肩の腱板断裂の手術をしてから3ヶ月半が過ぎました。

ようやく腕が真上にあがるようになりました。

 

畑のほうは

上の方にぶら下がっているエンドウの実も

断裂した側の右手で取れるようになりました爆笑

 

1日おきに収穫です。

 

今年の野菜は見送ろうかと思ったのですが

土さえ耕しておけばなんとかなると自分勝手な思いが勝ってしまい

 

夏野菜を植える畝作りは 長男や幼友達からの応援で

作ることができました。

お医者様からは農具を使う許可が下りていません

が。。。

 

いろいろ指示もださないといけないし、

ちょこっと、やってしまいました。

これがやっかいなことに痛みだしてしまいました。ショボーン

やはり無理はできないですね。

リハビリでマッサージをしてもらいながら直さなくてはね。

 

 

5/6 定植

大玉トマト🍅、麗夏を40本。

桃太郎ゴールド、4本

 

 

薄皮ミニトマト 2本。

ミニトマトは2本仕立ての予定です。

1.5倍の収量にふやします。ニヤリ

 

超スィートミニレッドという品種 1本

 

 

 

こちらはナス🍆 全部で6本

 

image

 

 

とろとろステーキナス 2本。

 

 

ふわとろ長なす 2本。

 

 

定番の庄屋大ナス 2本

 

 

 

そしてキュウリも6本。

支柱もついでに立てときました。

きゅうりの植え方は畝の真ん中に苗を植え

両外側に支柱を立ててネットを張ります。

親ツルはまっすぐ上に伸ばし、子ヅルを両側のネットに絡ませます。

こうすると巾にゆとりがあり、風の通りがよいように思います。

奥のほうは第2弾目を植えるために残しておきました。

 

 

 

後日、きゅうりとナスに防寒用に肥料袋をかぶせました。

 

きゅうりです。

 

 

ナスです。

 

 

ナスの葉が真っ黒になってしまいました

多分、寒さでやられたのかも。。

これで葉っぱの色が戻ればいいのですが、しばらく様子をみましょう。