(タイトルからして偏見ですみません。性差別的な意図は全くないです。)





私は子育てをする上で、

・「〇〇"君"」と呼ばない
・服や持ち物の色にこだわらない
・おもちゃの種類や遊び方にこだわらない

とか、職業柄なんとなーく意識して育ててきたつもりです。





それでも、生まれ持ったものなのか、保育園で学んでくるのか、息子がめっちゃ男子的な行動をします。

具体的には以下の感じです。



①下ネタ大好き


「うんち」とか「臭い」とかが大好きです。
そういう話が出てくるとニヤニヤし、連呼。

テンション上がってる時は、唐突に下半身スッポンポンになることも。
オムツ外れてないんだからまじでやめてくれ。



あとは「おっぱい」もニヤニヤ連呼します。
私が着替えてる時とかめっちゃしつこいです。

生後10ヶ月で勝手に卒乳しやがったので、授乳しろ的な意味ではないです。





公共の場でも、いきなり私の襟に腕を突っ込み、
「おっぱい!」
と叫ぶことがあります。

周囲の生ぬるい視線…。





ちなみに息子が喋る数少ない二語文は以下の通り。

おっぱい、じゃー
うんち、バイバイ(うんちを流す時)
・アンパンマン、ちゅっちゅ(アンパンマンの紙パック飲料を寄越せ)
・〇〇、開ーけーてー(要求全般)
・〇〇、無いねー(もしくは無い無い)
・ママ(もしくはパパ)、〇〇
・象さん、パオーン
・バス(もしくは救急車、消防車、パトカーなど)、ブーン
・雨、ざーざー(仮)
・汽車、ぽっぽー(仮)
・アンパーンチ!バイバイキーン!(仮)

(仮)は、それで1単語だと思っている節があるやつです。



「おっぱい、じゃー」は、風呂場で私の胸にシャワーを掛けながらニヤニヤして言う言葉です。(白目)

ガン無視してるのですがめげずにやり続けています。







②唐突に戦い始める


棒状のおもちゃを持ち、夫に「グサ!」と言いながら刺しています。

何故か夫にしかやりません。
男としか戦わない主義?





あとは戦隊モノ全般を「アタック」と呼ぶのですが(理由は不明)

唐突にソファーの上に立ち、手を上に掲げ、
「アターーーック!!」
と叫んでることもありました。


何と戦ってるんでしょうか。







③都合が悪いとふざける


"明らかに自分が悪い"と認識した時、高確率で以下の行動をします。

・ニヤニヤする
・悪い行動をわざとやり続ける
・あっかんべーをする
・頭を振り乱す
・ジャンプを繰り返す
・逃走する

などなど。



ただ、こちらが泣き真似をすると一発でふざけるのをやめます。

そして必死の形相で頭を撫で撫で。

優しさからなのか、気まずさからなのか…。







以上3つ。

なんだか小学生くらいの頃に既視感のある"THE・男子"な行動をしています。







ボロクソ言ったのでフォローするとすれば←

最近
「大丈夫?」
という言葉を覚えました。



私が咳やくしゃみをしたり、何かにぶつかったり、つまづいたり、出しっぱなしのおもちゃを踏んで悶絶していたりすると
「大丈夫?」
と心配してくれるのでほっこりします。