息子(1歳8ヶ月)の通う保育園でクラス懇談会がありました。



懇談会の内容は、

①活動の様子をスライドで見る
②担任の先生の挨拶と、クラス運営方針?の説明
③保護者の自己紹介と一言
④給食の試食をしてみる

という感じでした。





①活動の様子をスライドで見る


最初の数枚のスライドの時点で違和感を感じました。



息子が異様に沢山映っている。

しかもどれもめっちゃいい顔。



職業柄、
『特定の子ばかり映すと、後でなんか言われないのかな。』
とか考えていました。



が、そんな心配は杞憂でした。
後半は全っっ然映ってなかったです。





と言うのも、スライドの構成が


室内遊びの様子
「こんな風に遊んでますよー」的な内容。
息子が異様に登場。


外遊びの様子
「こんな風に遊んでますよー」パート2。
息子が異様に登場。


給食の様子
「こんな風に食べてますよー」的な内容。
他の1歳児クラスの子は、スプーンで完了食や幼児食を食べている。
そんな中息子は、0歳児クラスと同じメニューを手掴みで食べている。
徐々に出番が減り始める。


着替えの様子
「ズボンや靴下、ここまでなら自分で履けますよー」的な内容。
息子ができるわけもないので登場ゼロ。



ト イ レ ト レ ー ニ ン グ の 様 子
息子、安定の登場ゼロ。


という構成でした。



後半に出番が無いから、前半にヘビロテされてるだけでした。笑

いや笑えないわ。





定型の1歳児って
スプーンで食べれるし、
靴下やズボンは途中までなら一人で履けるし、
トイレトレもするんですね。(白目)

今年イチの衝撃かもしれない。





そしてスライドショー後、先生から話し掛けられました。

「息子くん、どれもいい顔だったので写真選ぶの大変でしたよー!」



…確かに息子は、カメラを向けると絶対にカメラ目線になります。
そして無駄にめっちゃ良い笑顔になります。


しかし、今回ばかりは言葉通りに受け取ってもいいものか。
それとも配慮を要する親に対するフォローか。(卑屈)





②担任の先生の挨拶と、クラス運営方針?の説明


まあよくあるやつでした。





③保護者の自己紹介と一言


我が家は夫婦で参加しました。
そして並び順的になぜかトップバッターに。笑



夫に喋ってもらったのですが、夫は話が長い人種です



夫が沢山喋ったせいで、他の人も長く喋らなくてはいけない空気に。


結果、我が家のせいで予定時間を超過しました。(白目)





④給食の試食をしてみる


食いしん坊息子が爆食。

息子が噛みきれない固さのおかずだけ大人が食べるという。






なんか息子が急成長した的な記事をルンルンで書いたんですけど、


定型発達児はそれ以上のスピードで成長してるんですね。



最近ちょっと浮き足立ってたのが、一気に現実に引き戻されました。



いや別に落ち込んではないですけどね。
調子乗ってたのがスーッとなくなりましたね。