こんにちは!

ペアレンツコーチ開発者の佐々木のり子です。



 

 


本日は、

 

 

つい他人と比べてしまい

 

落ち込んでしまう自分がいます。

 

どうしたらよいでしょうか?

 

 

 

というご質問に回答しています。

 

 

ニヤリこちらの動画をご覧ください

ダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

結論としては、

 

まずは

 

「自分でセルフイメージを上げる取り組みをする」

 

ことが有効かと思います。

 

 

 

 

なぜなら、

 

セルフイメージが低いままだと

 

自分に対する自己評価が低くなり、

 

落ち込みにつながってしまうからです

 

 

 

このセルフイメージをあげるということは

 

お金でも買うこともできませんし、

 

周りが上げることもできません。

 

 

 

自分で上げていくしかないのです。

 

なのでまずは、

 

小さなことからでいいので

 

 

先ほどお伝えしたような

 

「自分でセルフイメージを上げる取り組みをする」ことが

 

有効です。

 

 

 

例えば、これまでのクライアントさんの例で行くと

 

・小さな目標を立てて、達成できたら自分にご褒美をあげるようにした

・自分で自分を大切にするためにシルクのパジャマを買った

・子育てで自分のことはかなり後回しにしていたので、

 ちょっといい基礎化粧品を自分のために買ってみた

・定期的にマッサージに行くようにし、自分を整えることを意識した

・小さな成功体験でもたくさん経験すると自分に自信が持てるようになった。

 

 

などでセルフイメージを上げていかれた方たちも多かったです。

 

 

自分で自分を大切に扱うことは

 

相手を大切に扱うえでも支援者の土台として大切です。

 

 

 

とはいえ、落ち込むという負の感情は、

 

わいてくるものなので、

 

まずは負の感情をすぐ消すことから始めるもありです。

 

 

 

最近、自分はやれる・できるという感情、

 

つまりエフィカシーを下げない

 

負の感情を一瞬で消し去る技を身につけました。

 

 

 

エモーションコントロール手法ですね。

 

やり方はずいぶん前から知っていたのですが、

 

最近、認知科学理論と実際が一致した感じです!

 

 

 

 

 

 

★教育に疑問を感じている方へ!

ただいま、初回限定で無料プレセミナーをしています。

熱い想いと一緒に、お申し込み下さい!!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

★教育に特化した専門性のある、

 

本格的なスキルを習得していきたいという方は

 

ご一緒できるととうれしいです。

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
 

 

 

    ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

https://elegant-nlp.jp/l/c/IIGLlZqo/zup72UcD

 

 

 

★個性に合った子育てをしたい方へ
認定コーチによる、
ペアレンツコーチング
お試し体験コーチングを受けられます!
>>https://kyouiku-innovation.com/archives/1103