飛行場から博多駅に移動して、先ずはホテルへ荷物を預けました。
地図が頭に入ってないので、現在位置がちんぷんかんぷんw
でも、下見までちょいとしていてくれた現地のクラスメイトについて行けばOK🙆‍♀️
ガラガラとスーツケースを引っ張りながらついて行きました。
天気は、、、微妙😅
折りたたみ傘を持って来たのは私ともう1人だけ。
残りはホテルで傘を借りました。

さて、先ずは‼️
私がひとつだけ行きたいと懇願した場所です。
ラーメン屋さん「シンシン」本店🍜
なんせ、安室ちゃんが行ったお店💕
安室ちゃんみたいに辛いのいっぱい入れて食べるんだい!
やはり人気店!並んでました。
尽かさず並んで、お先に女子だけお店にin。
サインがいっぱい。
あとから席が空いたので、男子もin。
仲間には安室ちゃんのサインを探す指令👆
わぁーい。
サインを探しきれずでお店のお姉さんが教えてくれました。
なんと!レジの横❣️でした。
座った席は知っていたんですけどね。

なんだか嬉しい。とーっても嬉しい😆
「安室ちゃーん💕」
そして、安室ちゃんが好んだラーメン🍜
めちゃくちゃ美味しかったわ。

バスに揺られて、次は「福岡タワー」
生憎の天気で景色はどーかなぁw

エレベーターの中から見える景色もナイス👍


パネルあったらやっちゃうよねー🤣

集合写真。

タワーの喫茶でパンケーキパフェ。

次は「櫛田神社」です。
バスに揺られて、おっと、また陽が出てきました。
たまに雲の隙間から陽が出たり、雨降ったり☔️
気まぐれ天気でした。



参拝を済まして、中洲をぶらぶら。
お汁粉屋さんに目が止まり、みんなでin。
ここにも山笠がありました。


漬け物と合うわぁ!
実は、私にとっては今年初のお餅でした。

今夜の晩ご飯は!当然「もつ鍋」です。
しかし、予約まで時間が余っているので、
一旦ホテルへ戻り、チェックin。
そして、ホテルからのサービスでみんなでクルージングです!


まるで私達の年代や出身地を知っているかのような選曲で歌を聞きながらのクルージングです。
途中、豪華客船に魅了されちゃいました。

なんだか、シンガポール旅行とリンクしちゃいます。
景色もネオンも✨

ドラえもん基金から歌ってくれた彼のCDを1枚購入。
明日のドライブで聴く事になりました。
ドラえもん基金とは!
みんなから均一でお金を徴収して、まとめて支払うのです。
これ、シンガポールでも実践してましたの。

さてさて、これまた念願の「もつ鍋」へ


クリーミィで美味しかったぁ。
食べ続けてお腹は、はち切れそうです!

ちょっとブルーな話し!
私はこの席で、ちょっと聞きたく無い話しを聞いてしまいました。
まぁ、仕方ないけどw
今思えば、気持ちの端くれで荒れてました。
楽しかった旅行だけど、私の気持ちの断捨離でもあった気がします。
人は欲張りです。
病気の治療が辛い時は「生きる」事だけを思い闘ったけど。
シンガポールの旅の機内では、行ける事への感謝と幸だったのに。
元気になればなるほど欲が増える。
欲する事が悪い訳ではないけれど、足元なんか気にせずにもっと先を見て行くべきなんだと思う。
まだまだ共依存の世界から足を洗えてないと思いました。
私は「剛力彩芽」らしい。
顔と髪型じゃないよ🤣
こんな事もあり、
はしゃぎにスイッチ入っちゃったかも!
同室の友人の睡眠を邪魔する事になってしまった。
酔っ払いだったの。。。ごめんなさい。。。

さぁ、次は!
私的には「おかまバー」に行きたいけど。
会えるならば、「ナナ・ビクトリア」さんに会いたかったです。
例の アムナイトAMR のダンサー💃!
興味があるのは私だけなので。

鶏皮屋さんへ🚶‍♀️
これがなんと遠いw
歩きながら「もぅ、ここでよくない?」
と何度でたセリフでしょう😆
なんとか着いたぁ!
なかなか狭い店内で相席しつつでしたが
美味しかったよん。


帰りはホテルまでタクシー🚕。。。

翌日は、レンタカーで移動です。
ちゃんと起きれるかな?

2日目に続く。。。