はいはいはい

 

 

 

 

そんな気もチラリとしていましたけどチラリでホントは当たるだろうと思っていましたよ

 

 

 

 
 

 

落選

 

 

 

 

でも

おかげで

誘いたかったお人に「一緒に行こうよ」って言えました

小沢くん

 

 

とゆうわけで

夏に小沢くんのライブでデートしたいので絶対にお席のご用意プリーズ

(二次申し込みましたので…)

 

 

 

 

 

さて

 

「それはちょっと」…

 

 

 

あのインスタをきっかけに聞きました

(もちろん耳に残る曲だし覚えてもいたけど)

 

 

 

 

なんか後出しジャンケンみたいなこと言うけど

思い出しましたよ

 

 

 

あの当時に小沢くんを好きになれなかったのはこうゆうことだと思いました

 

 

ああ、この感じ

こうゆうとこ

 

 

って思ったよ

 

 

あの歌

ああゆう流行りそう…つうかウケそうで可愛いくてわかりやすくキャッチ―で

それをあんな感じで歌えるところが嫌だったんだと思う(笑)

 

 

 

でもさ

いい曲だよね

わたしには今でもちょっと…(笑)激甘すぎてちょっと…だけど

いい曲はいい曲だなと

それこそ筒美京平のメロディのおかげなのだろうか…

子ども時代のヒット曲はほんとほとんどが筒美京平だった

 

 

 

でもやっぱり小沢くんは天才だなと思うよ

「バラより美しい人生」なんて思いつく? 普通

 

 

 

なーんてことを考えていたら

 

 

 

 

ずっと気になっていた最推しがやって来るという

昨日は

そんな小さいけど大きいぎゅっとが色々つまった日だった

 

 

 

 

今年の夏は…「来ちゃった♡」もするかもしれない

 

 

 

 

…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラのいい季節に…自転車で通勤中「それはちょっと」を鼻歌で歌う…

 

 

 

 

 

 

こうゆうささやかなウキウキする日

それが好きだ

 

 

 

 

でもそれを連れてくるのは自分の小さなアクションとその先のだれか

 

 

 

だったりする

 

 

 

 

 

 

とゆうわけでみなさまよい一日を

わたしは働いてきます