



オランダの新聞記事にも
なっていたけれど・・・
9月20日~来年8月12日まで
神戸・福島・東京で開催される
「大ゴッホ展」
のために
クレラ―ミュラー美術館から
「夜のカフェテラス」を始めとする
多くの作品が日本へ貸し出されます。
この美術館。
我が家からだと車で約30分の場所にあるので
何度も訪れた事があり
(最近は行かなくなっていたけれど)
9月1日から既に絵画が見られなくなると
知っていたので
その前に見に行っておこう~
と思いつつ結局行かないまま・・・
しばらくのお別れ~
オランダでの再会の日を楽しみに・・・
👇コレは随分前に訪れた時に撮った写真
現在4週間4ユーロで
お試し購読中の新聞。
その新聞の土曜版に
付いてくる雑誌を
パラパラ~っと眺めていると
「シーボルトと 娘 楠本稲」
を描いた
本
De Zwevende wereld
の紹介がされていて・・・
午後、書店に寄った時に
偶然その本を見つけたので
夫が買いました。
日本ほどオランダ人に知られていない
シーボルト。(ドイツ人だけど)
この本の作家がシーボルトの
行跡を初めて知ったのは
3年前に
オランダ・ライデンにある
シーボルトハウスを訪れた時だったらしい。
私は、もちろん
シーボルトの事も知っているし
シーボルトハウスを訪れた事も
あるけれど
妻であるお瀧さんはともかく
その娘のイネさん
については
医師であった事以外に
あまりよく知らなかったりする・・・。
今年、出島を訪れた事もあり
私も、この本を読んでみたいと
思っております。
*******************
👇オランダのキッズニュースでも
見たけれど
プリンス(悠仁親王)
が成人した
という成年式のニュース。
娘からの(バイト先)スーパーAH情報。
「ポッキーが売っている!」
近くのAHには無いので
用があって立ち寄った
ショッピングセンター
kronenburg内の
AHXLで
発見!
しかもセール中。
(2箱買ったら2箱目が半額)
という訳で
買ってしまいました。
アジアンスーパーで売っている
ポッキーと同じタイ製。
チョコ・イチゴ・クッキー&クリームの3種類。
抹茶味があれば、もっと嬉しかったけど。
ついでに
カレールーも買いました。