2年前に亡くなった母が
買っていた
洗濯用の粉石鹸が
まだ実家に眠っている~
ので
3年位(もっと?)前の物???

私は液体洗剤の方が好きだし
しかもパッケージにある
「よみがえる白さ!」
と言われても
コレで黒い服を洗いたくないので
液体洗剤を買っているのだけれど
予洗い&時々使う位なので
なかなか減らない。
更には(年代物の?)
固形石鹸も
大量にあったりする。
ネットで使い道など調べて
掃除に使ったり
芳香剤代わりに使ったり
衿袖汚れ・・・には
ウタマロ石鹸を買ってしまっている。

コレも固形石鹸だけど・・・
ところで。
オランダでは
「脱プラスチック」という事で
固形石鹸
シャンプーバー(固形シャンプー)
を数多く見かけるのだけれど。
液体洗剤のボトルも
環境に優しくないと
粉石鹸が見直されていたりして・・・
お買い物に
買い物カゴを持参していたり
お店で量り売りで
買っていたり・・・
私の記憶の中にある
遠い昔の母のお買い物の姿は
既にサステナブルを実践していたような・・・