新聞記事のタイトル

Sumo-icoon gooit de handdeok in de ring

直訳すると

「相撲の象徴(となる人)が

リング(土俵?)にタオルを投げた」

になるので

はてなマークはてなマークはてなマーク

誰かがタオルを投げたの??

と思って、記事を読むと

「横綱の照ノ富士氏が

現役を引退する」

という事らしく

「タオルを投げた」のは

本当に横綱が土俵に

タオルを投げ入れたのではなく口笛

「続行できない

途中でやめる(諦める)」

という意味で使うらしく・・

ボクシング競技で

「リング内にタオルを投げて

試合の放棄を表明する」

事から来ているとか。

 
知らなかった・・・
日本でも、同じ意味で
使うらしいけど・・・てへぺろ

 

因みに

ボクシングにおける

タオルの投げ入れは

日本では廃止になっていて

現在では

「タオルをレフェリーに向けて

グルグルと回す

とか。

オランダでは

廃止になっていないようですが・・・

 

コレも知らなかった・・・。てへぺろ