オランダで只今流行中~
専門店も出来る程の
crompouce
クロワッサンと
トンプース(ミルフィーユ)
をミックスした物。
スーパーでも販売されていて
流行り物好きの娘は
もちろん食べたらしい。![]()
感想は
「ベーカリーの物だと
多分もっと美味しいと思うけど・・
1回でいいかな???」
で、この
crompouce
2020年に既に
考案して販売していたという
ベーカリーでは
「この名前は
私が考えて登録している!
この名前を使うのなら
私の許可を得て下さい!」
と怒って裁判沙汰になり・・・
その気持ちはわかるんだけど・・・
裁判では
crompouce
は名前を合わせただけなので
ブランドとしての特徴が無いから
勝ち目は無さそう・・・らしい・・・
何処まで続くか
このブーム???
私は乗らなくても
別にいいけど。(失礼
)
ところで
このニュースの
na-apers
とは
na-apenする人達
Na(ナー)はafter/後
apen(アーペン)は
aap(猿)の複数形
模倣するの意味だけれど
日本で言う所の
猿真似
と同じく猿が
使われていて
最初に聞いた時に
表現が同じだわ~と思ったのでした。
(ちなみに、この言い方を知ったのは
当時小学生だった子供から。
語学学校では教えてくれなかったし・・・
)
追記:
スーパーでは
問題の
crompouceではなく
Tompouce croissant
(トンプースクロワッサン)
と名前を変更して(2つの名前を
そのまま
くっつけただけ・・・
)
販売する事に
なったようです。


