「一度帰ってきて~」
という実家からの要望により
11月に一人で日本へ帰ろうと
航空券を予約していたら
8月6日(土)の朝
日本にいる姉からラインがあり
「11月まで待てないから
すぐにでも来て~!」
と言う事で。
そこから航空券の出発日を
変更し
日本入国(帰国)に必要な
飛行機に搭乗する72時間前までの
コロナ陰性証明のための
検査予約をし
決まっていた予定を
キャンセルさせてもらい・・・
バタバタと急遽
8月12日(金)に
帰国する事になりました。
コロナ陰性証明は
会員であるANWB(JAFのような所)
が会員割引になるというので
車で15分位の所で予約して
8月10日(水)の朝に
検査に行きました。
検査はすぐに終わって
結果が出るのは
その日の午後6時以降。
「紙の証明書を発行するので
明日また取りに来てください」
「え~???
また来るの???」
メールで届いたリンクからの
検査結果は
陰性!
(とは思っていたけれど
症状が無くても
陽性の事もあるというし
やっぱりドキドキ。)
で、8月11日(木)
朝。
紙の証明書を
もらいに行きました。
陰性証明は
厚生労働省・入国者管理センター
のアプリ「MySOS」
に登録するのだけれど
証明書の
アップロードが
できず
何故か何度もエラー。

出発の8月12日(金)
飛行機は10時35分発で
スキポール空港大混雑で
「乗り遅れる人多数」
などと聞いていたし
しかも
アーネムから空港に向かう電車の
1本しかない路線の一部が
(こんな時に限って)

線路工事中で
バス移動+電車
になるため
いつもより時間がかかってしまう。
なので、11日は空港近くで
前泊のため
とりあえず
空港に行く事にしました。
夫が予約してくれていたのは
「空港から徒歩4分」
らしい、走っても4分では難しい

デザインが素敵~
さて。
チェックインを早めに済ませて
アムステルダムへ。
写真では分からないけれど
コロナ以前かと思われる程の
人混み。

2人分の入場チケットがあったので夫と
へ行ってみました。
ロシアのエルミタージュ美術館の
別館なので
「この時期に訪れて良い場所?」
と思っていたら
ロシアの本館と
決別したらしく
オランダ国旗が
掲揚されていました。
現在開催中で
美術館にあったのは
「バベルの塔」に関する展示(だけ?)。
日本語
せっかくなので
ここの美術館に併設されている
アムステルダムの歴史を展示している
Amsterdam Museum
にも行ってみました。
その後。
近くの「マヘレの跳ね橋」まで。
歩き疲れてカフェで休憩。
お洒落なカフェでも
こんな感じ。↑

オランダから
しばらくお別れするので
夕食は
夫が「有名」だという
レストラン
イワシが隠れている。
ラム肉
このあとデザート。
撮るのを忘れましたが・・・
美味しかった♪
3コースで
お腹が一杯になりました。
ホテルに戻って・・・
MySOS登録の続き。
アプリから出来なかったので
webから登録すると・・・
無事登録完了!

航空会社のサイトに
アップロードした時は
(陰性証明を
アップロードしないと
オンラインチェックインできない)
すぐに登録できたのに・・・何故?
続く