12月31日。

オランダでは「年越し蕎麦」割り箸

ではなく

「オリボーレン」

oliebollen

なる揚げドーナツを

食べるのですが・・・

夫がセンター街のベーカリーまで行って

買ってきてくれたのがコレ↓

買いたかった

美味しいので有名な

ベーカリーは

何故か閉店していたらしくショボーン

別のベーカリーで。

他にも林檎の揚げドーナツ

Apple Beignetsも。

毎年、私は

オリボーレンを揚げるので

ミックスも買っていたりする。

「私が、わざわざ揚げなくて済むように」

と思って

たくさん買ってきてくれたのは

嬉しいのだけれど・・・ニコニコ

お店でも

おまけしてくれたらしいラブ

オリボーレン

冷たくなっているし・・・えーん

私は揚げたてが食べたい・・・

Apple Beignetsに至っては

ふにゃふにゃになっているし・・・ショボーン

(閉店していたベーカリーの
オリボーレンの方が
やっぱり美味しい・・・失礼)口笛
 
と言いながら

この

オリボーレンと
お蕎麦&その他諸々
で年越ししましたが・・・ウインク
 
1月1日。
午前0時の時報と共に
個人で打ち上げ花火を上げる
というのがオランダの風習。
(と言っても大都市では
個人ではなく市の花火大会に
変わってきているけれど)
コロナのため
花火禁止(販売も)にも関わらず
我が家の近くでも
かなりの花火が上がっていました。花火
規制の緩いお隣のベルギーまで
買いに行く人も
たくさんいたらしい・・・。

大掛かりな花火なので

火傷する人も多く

病院の仕事を増やさないための

禁止措置なのだけど・・・

 

許可されているのは

子供向けの花火のみ。

と言っても、息子に買った↑は

私には

結構迫力もの・・・。ガーン

 

さて。

年が変わっても

まだクリスマスツリーの

飾り付けがあるオランダですが・・・クリスマスツリー

我が家では

片づけてしまいました。

何だか部屋の中が

寂しくなったけれど・・・。ショボーン

おせちは作らないので

代わりに(?)赤飯と

お団子で作った鏡餅で鏡餅

ちょっとだけ

お正月気分???

Apple Beignets

食べきれずに

まだ残っているんだけど・・・。口笛

オリボーレンミックスも

いつ使う???

2022年が良い年に

なりますように!