土曜日。

Slotloevestein(ルーヴェスタイン城)へ

行ってきました。

日本からのゲスト2名をお連れして。

 

1ヶ月位前。

とあるネット経由で依頼が来て

「ルーヴェステイン城に行きたいけれど

公共機関で移動するのは難しいので

案内してもらえませんか?」

私「ルーヴェステイン城???

カタカナ表記で検索しても見当たらず・・。パンダ汗かく

どこ???

もしかしてドイツ???」

と、正式名称を教えてもらったのが

↓ここでした。

https://www.slotloevestein.nl/

オランダだった。(^^;)Netherlands

車で片道1時間。くるま。R

何とか運転できるかな?

と思っていたのに・・・

夫が

「高速通るの大丈夫???」

「お父さんに頼んだら???」

「お父さんの車の方が乗り心地いいし」

などと脅すので(?)パンダ汗かく

義父に連れて行ってもらう事に

なりました。あせっ

 

さて

当日・・・。

義父に我が家に来てもらい

ホテルにゲストをお迎えに行き・・・

のハズが・・・あせっ

ホテル近くで

「右へ曲がれ!」義父のナビは言うけど

曲がれない!パンダ汗かく

ぐるぐる回って何とか辿り着いてあせっ

ゲストのお二人と一緒に

お城に向かいました。

 

ところが・・・。

お城の近くにて。

サイトに

「GPSが反応しない」

とあった通り

ナビには道が無く

「私はどこ?」状態。涙

幸い(?)一本道だったし

行先表示もされていたので

無事辿り着きました。ピース

義父に来てもらえて良かった・・・。ありがと

 

駐車場からお城まで徒歩約10分。

どんよりした天気がお城に似合っている・・・。くもり

秋休みという事もあり

中世の、当時の様子が再現されて

いてイベントもたくさん行われていました。

子供達もたくさんいました。

我が家の子供達がもっと小さかったら

楽しかっただろうな♪

そのうち晴れてきました・・・お天気サンサン

 

このお城。

1361年に建てられたもので

Hugo de Groot 

(フーゴー・グローティウス/オランダ法学者)

が収容されていて、

ここから脱獄したという

監獄として使われていた事もある

歴史的なお城。

 

ところでゲストのお二人。

お一人はオランダの歴史を

勉強している方で、

このお城に行きたかったそう。Netherlands

喜んでもらえて良かった♪

私も持っているミュージアムカード

が使えたし

https://www.museumkaart.nl/

多分、今回の事が無かったら

行く事も無かったかもしれないお城。

義父も初めて訪れた場所だったので

楽しんでもらえたかな?

という事で・・・

義父には朝早くから

お疲れ様でした♪

夕食は我が家で、ご一緒して

いただきました。バタコさん

夫のリクエストにより

Take awayのチャイニーズ

でした。