ドイツ2日目。
終日1グループで使える切符を買って、市内に出かけました。

遅めのランチの後、
いとこ&夫&息子の男子チームは、ポルシェミュージアムに出かけました。
(男子チーム、4年前にも行った事があるミュージアム)
で、車に興味の無い私&娘の女子チームはそのまま市内で「お買い物♪」。
ネットで調べて、アーネムには無くてアムステルダムやシュトゥットガルトにある
Brandy Melvilleに行きたい!
とずっと言っていた娘。
で、喜び勇んでショップに行ったものの・・・娘が気に入った物は予想以上に高くて
持ってきたお金では買えない。(^^;)
で・・・代わりにネックレスを買いました。
レジにて。
ネックレスを無地の袋に入れてくれたショップのお姉さん。
娘は遠慮して聞けなかったのだけど、代わりに母である私が
「袋、もらってもいいですか~♪」
とゲットしたのが↓

可愛い紙袋。
持ち歩いている女の子、たくさんみかけました。
とっても喜んで、現在娘は部屋に飾ってます。
母は強し???それとも・・・大阪のおばちゃん化してる???(^^;)
さて。
娘がもう1軒、行きたいと言ったこれまたアーネムには無い Hollister。
これまたショップが見つからず、ホリスターの紙袋を持っている女の子に
紙袋を指さして「ここのショップに行きたいんだけど、どこにあるの?」
と聞いたのは、また母の私。
母はドイツ語なんてしゃべれないから、英語で聞いたら・・・ちゃんと教えてくれました。
ドイツ語習ってるのなら、自分で聞け~!娘よ~♪(^^)
残念ながらホリスターでも予算と釣り合わず、結局諦め・・・(^^;)
代わりに(?)アーネムにもあるMANGOでスェットを買った娘でした。
実はMANGOって私が好きなショップで、セール中だったので覗いてみたら
気に入った物があったのは娘の方でした。(^^;)
しかもセール品じゃなかったりするし・・・。
でも、高い訳でも無かったし「まあいいっか」・・・と買ってしまいました。
そのあと、待ち合わせの駅へ向かう途中。


↓駅の中。

いとこ宅に戻っての夕食は、近くのスーパーで材料を仕入れたパスタサラダ。
私が殆ど手伝う間も無く、手際よく作ってくれました。
終日1グループで使える切符を買って、市内に出かけました。

遅めのランチの後、

いとこ&夫&息子の男子チームは、ポルシェミュージアムに出かけました。
(男子チーム、4年前にも行った事があるミュージアム)
で、車に興味の無い私&娘の女子チームはそのまま市内で「お買い物♪」。
ネットで調べて、アーネムには無くてアムステルダムやシュトゥットガルトにある
Brandy Melvilleに行きたい!
とずっと言っていた娘。
で、喜び勇んでショップに行ったものの・・・娘が気に入った物は予想以上に高くて
持ってきたお金では買えない。(^^;)
で・・・代わりにネックレスを買いました。
レジにて。
ネックレスを無地の袋に入れてくれたショップのお姉さん。
娘は遠慮して聞けなかったのだけど、代わりに母である私が
「袋、もらってもいいですか~♪」
とゲットしたのが↓

可愛い紙袋。
持ち歩いている女の子、たくさんみかけました。
とっても喜んで、現在娘は部屋に飾ってます。
母は強し???それとも・・・大阪のおばちゃん化してる???(^^;)
さて。
娘がもう1軒、行きたいと言ったこれまたアーネムには無い Hollister。
これまたショップが見つからず、ホリスターの紙袋を持っている女の子に
紙袋を指さして「ここのショップに行きたいんだけど、どこにあるの?」
と聞いたのは、また母の私。
母はドイツ語なんてしゃべれないから、英語で聞いたら・・・ちゃんと教えてくれました。
ドイツ語習ってるのなら、自分で聞け~!娘よ~♪(^^)
残念ながらホリスターでも予算と釣り合わず、結局諦め・・・(^^;)
代わりに(?)アーネムにもあるMANGOでスェットを買った娘でした。
実はMANGOって私が好きなショップで、セール中だったので覗いてみたら
気に入った物があったのは娘の方でした。(^^;)
しかもセール品じゃなかったりするし・・・。
でも、高い訳でも無かったし「まあいいっか」・・・と買ってしまいました。
そのあと、待ち合わせの駅へ向かう途中。


↓駅の中。

いとこ宅に戻っての夕食は、近くのスーパーで材料を仕入れたパスタサラダ。
私が殆ど手伝う間も無く、手際よく作ってくれました。
