最近、オランダのテレビで「日本への災害募金」を募る
CMが何度も流れるのを目にします。
そのたび、「ありがとう」と思う気持ちと同時に、
なぜか切ない気持ちになります。
そして今日、新聞でボランティアとして、日本で
犬と共に救助活動をしてくれている人の記事を読みました。
そんな今日、土曜日。
TVでも取りあげられていましたが、アムステルフェーン
で震災救済バザーが行われました。
残念ながら私達は所用があって、行けなかったのですが。
(近くなら、ちょこっと立ち寄れたのだけど・・・)
ところで。
オランダ人がよく口にする言葉。
「alles komt goed」
アレス コムト フット= everything will be alright
「全てうまくいく!」
という意味ですが・・・
私自身は殆ど使いませんが、この前向きな気持ちは
いつも持ち続けていたいものです。
CMが何度も流れるのを目にします。

そのたび、「ありがとう」と思う気持ちと同時に、
なぜか切ない気持ちになります。
そして今日、新聞でボランティアとして、日本で
犬と共に救助活動をしてくれている人の記事を読みました。
そんな今日、土曜日。
TVでも取りあげられていましたが、アムステルフェーン
で震災救済バザーが行われました。
残念ながら私達は所用があって、行けなかったのですが。
(近くなら、ちょこっと立ち寄れたのだけど・・・)
ところで。
オランダ人がよく口にする言葉。
「alles komt goed」
アレス コムト フット= everything will be alright
「全てうまくいく!」
という意味ですが・・・
私自身は殆ど使いませんが、この前向きな気持ちは
いつも持ち続けていたいものです。
