ひと手間かけて卵焼きを美味しく作る方法♪ | 気ままに☆自然に☆土とともに~ 

気ままに☆自然に☆土とともに~ 

名古屋から名取市へお引越し!
大好きなパンやお菓子作りを楽しみながら子育て中~

宮城県は最近日中は少し暖かくなってきて。。。

 

でもコロナの人数も増えてきているこの頃。。。

 

スーパーに行くのもなんだか嫌なので、あいコープとイオンのネットスーパーを活用して

 

ほぼスーパーに行かない日々を過ごしております。

 

ネットで注文してその日には届けてくれるイオン。。。

 

何てありがたいのかしら。

 

無駄買いも減って、楽ちんです♪

 

最近は自分時間を確保したくて、

 

食器洗い乾燥機も購入♪

 

食器洗いの時間が減って。。。もっと早く購入すればよかった~

 

 

 

 

私の作るお弁当には、入っている率が高い卵焼き♪

 

どうしたら美味しくできるのか何度も作り方を変えては作っていますが。。。

 

やっと最近ひと手間で全然違うんだということが分かりました!

 

なんてことはない作業なのですが。。。食べた時の食感と

 

見た目が違います(〃艸〃)ムフッ

 

 

 

 

 

 

今回の玉城焼は枝豆が入っているのでわかりにくいですが。。。

 

卵にお水を入れることと卵液を濾すことです♪

 

あとは強火で焼き上げること♪

 

ぜひお試しを♪