お家で作る熟成発酵させながら作るクロワッサン♪ | 気ままに☆自然に☆土とともに~ 

気ままに☆自然に☆土とともに~ 

名古屋から名取市へお引越し!
大好きなパンやお菓子作りを楽しみながら子育て中~

酒種<酒種小麦粉酵母<冷蔵発酵<クロワッサン

 

 

寒い時期になり、クロワッサンを作るのに最適な時期が来ました~

 

酒種からパン生地を作り。。。酒種小麦粉酵母。

 

そこから冷蔵発酵させながら、自分のいい時間にバターの折込をして。。。

 

オーバーナイトだったり加温して二次発酵。

 

焼きたい時間に焼きます♪

 

 

 

 

 

ちょっと焦げがありますが。。。

 

パリパリのクロワッサン♪

 

折り込む前の生地はフードプロセッサーで。

 

そのあとは、ラップに包んで冷蔵発酵。

 

48時間から4日くらい。

 

バターの折込は、時間のある時に一日かけて。

 

生地が荒れてしまうといけないので、琺瑯容器に入れて。

 

生地は濡れふきんに包んで保存します。

 

そうすると、発酵がかなりゆっくりになるので、

 

発酵してしまって膨らんでしまうこともありません。

 

バターの折込はバターの腰を折った状態で、折り込んでいきます。

 

バターの厚さ、生地の伸ばす厚さは7mmくらいで。

 

必ず冷やしながら。。。生地を傷めないように。

 

生地をカットした後、またまた冷蔵庫で生地を冷やしておき

 

焼きたい時間を逆算して、二次発酵、焼成。

 

3日くらいは冷蔵庫で保存OK。

 

お家で作る熟成発酵しながらのクロワッサン♪焦らずゆっくりと♪