犬と猫、生き物のための五行講座 | 癌の自然療法 みちの挑戦!

癌の自然療法 みちの挑戦!

2009年10月に体外受精、初採卵で胚盤胞凍結、翌月移植予定…のはずが、まさかの子宮体ガン宣告に変わり、癌患者になった。
ホルモン療法を経て体外受精再開するも、わずか半年で再発。
手術を断り、自然療法を進める中で気付いた事や、心境の変化などを綴ったブログです。

しちふく動物治療院の院長、土屋多佳子先生に、健康古民家かのうにてご講演頂きました。

 

 

この講座、物凄く人気でした。

と言うのも、じつは募集告知してから一週間も経たない僅かな期間で満席になり、すぐにキャンセル待ち状態になりました。

土屋先生の幅広いご人脈に、頭が下がる思いが致しました。

この人気の秘訣は、どこにあるのだろう?と興味津々でした。

 

 

とにかく、資料の内容が膨大でした。

犬や猫を、五行説を用いて五行分析を行い、季節、気候、年代、性格等を、五行の要素に当てはめて考える。

そして、どこに分類されるのか?について分析をするお話が中心でしたが、これは人間にも当てはまります。

 

食べ物に関する、五行陰陽説の資料も盛り沢山でした。

 

薬膳料理の捉え方と同じなので、腑に落ちました。

要は、様々な性質の食材をまんべんなく使うことですね。

 

身体の臓器や病気も五行の要素に分類される、との事です。

 

ドラえもんのキャラクターが、木火土金水のどれに当てはまるのか?特徴を考えながら捉えるのは解り易かったです。

 

後半では実際に、患者さんの動物の問題点や性格などを例に挙げて、具体的に解説して頂きました。

愛情がないと、ここまで深く分析できない程、深い内容です。

そして五行説の分類による治療法で、病気が完全回復してゆくので、不思議です。

 

うちにも20年前に、シベリアンハスキーのタロウが居たのですが、本当に可愛そうなことをしました。

この当時、私はスキーに夢中で、毎週末どこかの山に出掛けていたので、ろくに散歩にも連れて行かなかった。

当然のことながら、運動不足でストレスが溜まりまくり、オオカミの遠吠えみたいな鳴き声が日常的になりました。

 

7歳で病気により亡くなりましたが、最期まで健気だったのが印象的で、それ以来、犬を飼えなくなりました。

今でも思い出すと、切なくなります。今だったら、陰陽五行説の考え方でじっくり分析してあげられるのにな…。

 

体調の悪い子には、手を使ってマッサージをしてあげると良い、との事です。

この時、突然、犬のぬいぐるみが出てきて、実際のやり方を具体的にレクチャーして下さいました。

 

 

右回りは活性化くるくる、左回りは邪気を抜く浄化くるくるマッサージ。

そして最後に、体の先端から邪気を抜く、のだそうです。

 

犬や猫に食べさせてはいけない食べ物の一覧もあり、過去に与えていたような食材を見付けて唖然…。

 

最後の質問タイムでは、動物に関する真剣な質問がむけられ、土屋先生は真摯に対応されていました。

お互い真剣そのものです。この時の土屋先生、オーラが輝いてとてもかっこよかったです。

ご縁があって、愛情をたっぷり傾けてくれる買主の家族になれた動物は、本当に幸せ者ですねハート

 

 

健康古民家かのう、初の嬉しい25人越え!

皆さん、真剣な眼差しです。大変素晴らしい時間でした。

 

 

終了後、夫が次回のイベントについて広報させて頂きました。

 

この笑顔あっ!! ほんとうに嬉しそうで、生き生きとしています。

楽しくて仕方がないみたいです。

 

 

来週は、がんは誰が治すのか?-自然治癒を探る-というタイトルで、松野先生にご講演頂きます。ありがたい事に、大御所先生のご講演が続きます。

 

毎回、ご縁のある方に知って頂きたい、との思いから、共同開催という形で、イベント告知をさせて頂いております。

 

お蔭様で毎回、素敵な先生方とのご縁を頂いており、本当に嬉しい限りです。ありがとうございます うきうき

 

こちらはまだ若干、お申し込みが可能ですので、ご興味のある方は、この機会に是非~おんぷ

 

引き続き『 健康古民家かのう 』を、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 ―――――――――――――――――――――――――――――    

 

現在募集中ビックリマークこれから開催されるイベント&セミナー☆*゚ ゜゚

 

11月13日(日)  午後1時~午後4時

がんは誰が治すのか?-自然治癒を探る- 』

12月8日(木)  午前11時~午後1時
『 無農薬・無化学肥料の大豆で作る 手作り味噌体験レッスン 』