今日は「 知の大冒険 ―東洋文庫 名品の煌めき― 」を見に、東洋文庫ミュージアムに行ってきました 🚇️

📚️いつ見ても、何度見ても、凄い!としか言いようのない書架です。
📗創立100周年記念展

キャプションの通り、私も何度 臨書したことか……!
因みに、王羲之の直筆書はひとつも残っていません。亡くなられた時、お棺に全部入れてしまったそうで、弟子が臨書したものだけです。

📙もうこの頃には活字印刷ができていたのですね。明朝体!

🗾日本の形も面白い。



楔形文字
見れば見るほど 面白い!

📖この字が読めたら、自慢できる!!!

ハングルの始まりの頃?
ああ、もっと丁寧に写真を撮ってこれば良かったわ〜。
これじゃあ、説明不足。
12月26日(木)まで開催されてますので、興味を持たれた方は、是非 会場に足を運んでくださいね!!!




