こんにちは!ルルテルのやすよです。
今日もブログをご覧いただき ありがとうございます。
フフ
今日も広島は さわやかなお天気です
ところで
環境に良い製品 みなさん使ってます?
うんうん。
意識高い人たちは みんな 環境に気を付けているよね。
それは、人間が この地球に少しでも長く居させてもらうために
とっても大切なことだよね
子ども、孫、その先までも
地球に心地よく住ませてあげたいし
そのために 環境を大切にすることは
とってもいいことだと思う。
でも、それが 地球のため ひいては 宇宙のためだ!とか言うのって
ちょっとおこがましくない?
と思って 笑っちゃう ははっ
地球を大切にするのは 自分たちのためだよ。
宇宙のことは 人間には 計り知れないけども…
人間がいる意味って なんだと思う?
全ての地球上の生物の中で
「悲しみ」っていう感情を知っているのは 人間だけなんだよって
この前聞いた
痛み、苦しみ、ぐらいまでは
進化した生き物たちは まあ持ってて
でも 悲しみは わかんないんだよって
なるほどですよ!
確かに
動物は 一瞬悲しそうにするときはあるけれども
人みたいに
一生涯 亡くなった人の面影を 心に抱えながら
生きたりはしないもんね。
人間が 進化してて 他の動物と違うのは
頭がいいからじゃないんだよ。
悲しみから喜びまで
いろんなグラデーションの 「感情」ってのを
感じられるからなんだよ。
私は これこそが
神様が人間を作った意味だと思ってる。
ここでいう神様は 進化した他の星の
生命体か 意識体かもしれないけどね
宇宙全体からみたら
人間の役割って
たくさんの感情を感じて
そのエネルギーを 宇宙に還元していくことだと思ってる。
三次元は もどかしいことだらけだからな~
だからこそ 体験できることが
あるじゃんね。
人間以外の 他の動物も
人間と触れ合うことで 進化していく。
飼われている動物は
自然界からしたら 自由じゃなくて
かわいそうに思えるかもしれないけど
かわいがられて 愛されて
感情を覚えていくし。
愛されたら やっぱり 嬉しそうだし
そんなことを考えながら
さわやかな日曜日の朝
環境にいいとか悪いとか
そんなことが基準だったら
私たちに 車なんていう発明は
与えられていないはずで
偉大な発明は
たいてい 宇宙からやってきた ひらめき
車も便利
新幹線も便利
大好き 最高!
一日で いったいどこまで移動できるの?
というわけで、今日は今から
下関に 行ってきまーす
日帰りね。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。