心配… ノーサンキュー! | ルルテル【広島】ヒーリングサロン

ルルテル【広島】ヒーリングサロン

レイキヒーリング、セラピーで、今よりもっと自由に心から輝きたい女性を応援するサロンです。レイキ、占いを学びたい方のための講座も開催しています。

🎶コンビニ行こうかな~♫
🎶24時間 コンビニエンス♫
🎶年中無休 コンビニエンス♫




不良のたまり場ーーコンビニエンス♪


こんにちはー!

3分で1個心のブロックを解除する

マインドブロックバスターのやすよです♡


今日は、子どものサッカーの試合の応援に行ってましたサッカー


うちには3人の子どもがおりますが、

一番上の子どもが、コンビニの前にたむろする

いわゆる不良になった時

もっともっと、一緒の時間を過ごしておけばよかったなぁ

成長の過程を もっと楽しめばよかったなぁ…と

後悔しちゃった。

ふふーん… 別に、子育てを反省したというわけではなく

子どもって、いつの間にか大きくなって、姿形も変わるから

その時期しか一緒に楽しめない期間限定の共有体験って

あるもんだなーと実感したのですよ。


サッカーとか、ワタクシ興味ないし そもそも外に出るのが嫌いなんだ。

でも、子どものがんばってる姿は、拝みたくなるくらいに 尊い…キラキラ

輝いてるなぁ…と、思います。




よく 「子どものブロック解除をしてほしい」って言われるんだけど、

子どもさん自身にブロック解除をすることはなくて、

「子どものことを心配だと思っている」お母さんのブロック解除をします。


すると、その瞬間すぐに 子どもさんの顔が 変わったりします晴れ

ブロック解除したのは お母さんなのに… 子どもさんの表情が変わるんです宝石赤


そういう様子を見ると、親の心配って 何か子どものプラスになってるんだろうか?

心配すればするほど、それが 子どもには 重たくのしかかって

自由に成長するのを妨げてるんじゃないの?って思います。


愛情はたっぷり必要だけど、心配はいらなーい‼︎

信じて見守ってて…
というのが、子どものココロの本当のところじゃないのかな?


とはいえ、今日も 帰りが遅い息子のことを やっぱり心配しちゃうのですけどね( ̄▽+ ̄*)



はよー帰りんさいよ~走る人