プライドを持たないというプライド | 広島 スピリチュアルセラピー 絶対しあわせ主義で心から自由に!

広島 スピリチュアルセラピー 絶対しあわせ主義で心から自由に!

マインドブロックバスター®広島パラレル校 しあわせセラピストやすよです。
3分で1個 心のブロックを解除!潜在意識に直接はたらきかけて、しあわせへ近道しませんか?
レイキヒーリング、ヒプノセラピー、インナーチャイルドの癒しで、ますます人生が加速しちゃうかも♡

今朝、NHKの朝の情報番組『あさイチ』で
テーマが「つながらない生き方」

主婦たちの間で
SNS疲れに悩む人が増えているんだって。
うーん。
わかるわかる。

LINEはママ友のグループの連絡には欠かせないものになってるけど
「既読」とかつくし、なかなか知らんぷりできなかったり、
できたばっかりの新しいグループとかでは 気を使ったりもあるしね。

Facebookは みんな幸せそうだから 
陰気な気分の時には なんだかまぶしすぎるしね。


そうはいっても、
私は結構 SNS 楽しんでますドキドキから
SNS疲れは そんなに気になるテーマでもなかったんだけど、
その中で「つながらない生き方の達人」として登場した 蛭子能収さんが すごかった(≧∇≦)


視聴者の質問で
「ママ友の中で劣等感を感じてしまう」というようなお悩みに対して…


「あの奥さんには負ける」
「まいったまいった」という感じで
 いたほうがいい。
プライドが 俺あまりないのよ
プライドは持たないほうがいい
「まぁいいか」
「世話になりっぱなしでいいや」と
思っとっていいんじゃないですか。
そういうひとは 世話をするのが好きな人だから
疲れるような付き合いをしたらダメ。
自分がいつも弱い立場でいるから
もらって当然と思う
「ありがとございました」と
素直に言っといて もらいっぱなし
それが一番いいと思いますよ。



プライドがない。
プライドを持たない。
と、いいながら、

プライドを持たないということに対してのプライド
ひしひしと感じられて
ある意味とてもカッコよくて、すがすがしかった(//ω//)

(もらいっぱなし…

なるほどなぁ

ついつい
何かで返さないとと思うクセがついてて苦しくなってる人もいるからなぁ。
蛭子の爪の垢 とかも 
ちょっと取り入れるならいいのかもしれないぞ😝)