ホビーショー後、すぐに用事で札幌に行ったため、ブログを書くことがなかなかできませんでした~。
ノートパソコンも持って行ったのですが、設定が全部終わってなくて、なかなかうまく行かず。
おまけに、いきなりiPhoneが発熱して壊れるという状況に!
なんで出先でこうなるかな~。
ネットで調べたり、Appleに電話したり、いろいろやってみましたがすべてダメで、けっきょく現地で新しいのに変えました。

こういうのって、なんか消耗しますね~。グッタリしました。
その上、アドレスのバックアップがうまく出来てなくて…消えました…。orz...

そんなわけで、ずいぶんと遅くなってしまいましたが、ホビーショーの記事をアップします。

まずは、4月23日(木)と25日(土)に行われた「はじめよう♡スタンプ」有志メンバーのスタンプで作ろう!初めての手作りカードです。


今年のホビーショーは、飾り付けがとってもカワイイ!
各ワールドごとにテーマカラーが決まっていて、飾り付けもそれに合わせてあります。
スクラップ・コラージュ&スタンプWorldは、パープル。 バナーも手作り!


今回のこのプロジェクトは、ツキネコ社のスポンサー枠で講習をさせて頂きました。
インクは、昨年の新製品アートニックミディの「ネオンカラー」を中心に、ステイズオンミディも使いました。
また、ふんわりぼかすのに便利なツール「スポンジダバー」も使っています。


スタンプは、「すたんぷえん」オリジナルのアロアネさんのウサギさんと、タイニィドッツさん取り扱いのボーダーなどを提供して頂いてます。
店主の栃原さんも講師!
私が写真を撮れたのは、この3名(リーフさんこと福田さんと、スプスプさんこと大杉さん)ですが、他の時間帯は、アトリエクリップのいいのたかこさん、タイニィドッツ店主の松島美香子さんが講師をされています。
あ、私も1日目の午後の3回担当してま~す。

また、ツキネコブースでデモンストレーション中のZu's Studioのこちょうかずこさんももちろん企画段階から。
そしてお配りしたリーフレットも書いて頂いてます。


カラフルなインクで、カワイイパーツがどんどんできてます。
このカードは中身がかわいいんです! チューチュートレインの文鳥さんたち。




↓4月24日(金)は、「パタパタ楽しい!エンドレスカード」のワークショップを行いました。
作る量が多くてまたまた大忙し。
いつもすみませんです。(;^^)ヘ..
新製品のスタジオグレイズを使いました。
ちょっと乾きが遅いのが難点かなー。ドライヤーを使うと良いです。
でも、仕上がりの発色とツヤはすごく良いです。

ホビーショー2015エンドレスカードWSホビーショー2015エンドレスカードWS
講習前の静かな時に、助手の冨士榮さんとパチリ。
ホビーショー2015エンドレスカードWSホビーショー2015エンドレスカードWS
まずは、パーツを作りまくります。

ホビーショー2015エンドレスカードWSホビーショー2015エンドレスカードWS
開き方を確認します。
ホビーショー2015エンドレスカードWSホビーショー2015エンドレスカードWS
色が決まっていても使い方でかなり雰囲気が違いますね。
vホビーショー2015エンドレスカードWSうまく開くかな?
皆さん、ちょっとハードな内容でしたらご参加ありがとうございました。
たいへんお疲れさまでした。<m(__)m>

↓こちらは、アメリカのスタンプメーカー「スタンピン・アップ」のステキなブース。


副社長のパム・モーガンさんの楽しいデモンストレーションは、画面で手元が見られるようになっています。
ブース内のサンプルもどれもステキです。
無料のMake'n Takeもありました。


こちらは、ツキネコブースで行われていた、こちょうかずこさんのデモンストレーション。
新製品の「ラディアントネオン・アンプリファイ」と、「ステイズオン・スタジオグレイズ」。


マジックのように、いろんなものが生まれ出てきます。





ツキネコ×こどものかおブースでも、各先生方によるワークショップがいろいろ行われていました。


この他にもホビーショーは楽しいものがいっぱい。
今年来られなかった人も、来年はぜひ!