「愛を知る」愛知県開催♪ 【”アイ”について考える】講演会レポート | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがいや収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 


みなさんは学びの時間、

持っていますか?

 

最近はイベントや公演は

運営する側ばかりでしたが💦

 

所属する自己肯定感アカデミーの

取締役が登壇する講演会を

仲間が主催してたので

今回は参加者として講演会に

参加してきました☺

 

 

 

 

過去に学んで「知っている」ことも

語る人が変わり、聞く自分の

気持ちが違えばアンテナが反応する

ポイントも違うことが発覚!

 

自分が受講した時は初代代表の

中島輝氏だったし、

飛田氏の講座のサポートに

入ったことも何度もありましたが

「受講生」と「サポーター」では

受け取り方も違うんですよね。

 

進行や運営を全く考えず、

ただ内容に集中できて

貴重な2時間になりました☺

 

情報収集するにも

自分事として解釈できるか、

一般論として聞いているかでは

心に残る内容も違う。

 

そんなことも再認識しました。

 

今回「それそれ」と思ったのは

「当たり前の違い」の話。

 

奇しくもこの春、昼業で

転職しているわたしは

完全に違う業種での責任者採用。

 

飛び交う言葉は日本語なので

会話の流れは理解できますが、

専門用語やケースバイケースの基準など

「知っていて当たり前」

「できて当たり前」の基準が違います。

 

リアルタイムで感じていること

だからこそ、より深く理解できる

こともあるんだなと実感しました。

 

最近は複業コンサルのほうが

忙しくなってましたが

メンタルトレーナーのほうも

もう少し時間増やそうかな?

 

 

幅広く活動しているわたしが

常時運用中のラナンキュラス百貨店は

こちらから👇

 

 

 

それぞれの強みを活かしながら

苦手を補い合う【ラナンキュラス百貨店】

 

「新たな一歩を踏み出したい」

「今の生活を少しずつ変えてみたい」

 

そんな方はラナンキュラス百貨店

是非遊びにいらしてくださいね☺

 



 

 

資格をお金に変える

3ステップ

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

などなど

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪