40代からの新しい生き方♬複業で「私らしい働き方」を見つけよう! | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

 

ないものはつくればいい!

 

その眠っている資格を

複業に変えて

やりがい・居場所・収入の柱を増やしませんか?

 

人生の選択肢を増やす

コンテンツプロデューサー

 

織原りあです♡

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

子育てが落ち着いたら…

次は「私の時間」!

長い間、家族を優先して

頑張ってきたあなた。

 

子どもの成長を喜びつつ、

「子供が巣立ったら何をしよう?」と

ふと考える時間が増えていませんか?

 

これまでの経験を活かして、

新しいことに挑戦してみたいけど、

何から始めればいいのかわからない…。

 

そんなあなたにぴったりなのが

「複業」です!

 

「副業」と「複業」、これは

ただのことば遊びではありません。

 

どちらも収入を増やす選択肢。

でも、働き方に違いがあります。

 

副業

本業がメインで、空いた時間に

ちょっとした仕事をすること

 

・会社員+週末にオンラインショップ運営

 

・会社員+フリーランスでライティング業務 

 

・会社員+動画編集の単発案件

 

・会社員+資格を活かしたオンライン講師

 

複業

収入だけでなく、「やりがい」や

「自分らしい働き方」を重視する

 

・A社の契約社員+B社で業務委託

 (異なる会社で仕事を持つ)

 

・フリーランス+地域活動

 (好きな仕事をしながら地域とつながる)

 

・企業コンサルタント+マーケティング事業

 (得意な分野を掛け合わせる)

 

・クリエイター+ワークショップ講師

 (好きなことを仕事にする)

 

例えば学生のアルバイトでも

「学生+収入のためのバイト」

といった副業スタイルの人もいれば

「学生+自己実現のためのバイト」

といった複業スタイルの人もいます。

 

傍から見てどんな働き方なのかというより、

どういう想いで仕事しているのかの

違いということです☺

 

わたしは学生時代を除いて

複業歴が30年を超えました。

 

当時は正社員が複業することは

社則で禁じられていることが多く、

フリーターから始めて派遣社員、

契約社員、業務委託と肩書は様々。

 

今現在は会社に所属しながら、イベント企画や

メンタルトレーナー、ファッションコンサル、

企業研修、コンサルタントと

個人事業主としての仕事をしています。

 

「収入が欲しいだけ」なら

どれか一つのスペシャリストを

目指すべきなんでしょうが、

人生が一度しかないのなら

色んなことやってみたくないですか?

 

働き方は無限大!

あなたのチャレンジしてみたい

複業スタイルはありますか?
 

 

◆資格をお金に変える3ステップ◆

PDF無料プレゼント中!

 

◆自分では気づけなかった!

 複業のための棚卸法

 

◆ファンが増える

 サービスの作り方!

 

◆こんなにあった

 サービス提供法!

 

◆マーケティング豆知識

3C分析/4P分析の使い方

 

◆江戸時代から続く

商売に必要な「三方よし」

 

その他にも、

◆あなたのビジネス6W2Hシート◆

◆複業のための時間管理術5選◆

◆ハッシュタグツールの徹底解説◆

◆キャリアアンカー8つの分類◆

 

などなどプレゼントは随時追加中♪

 

受け取りは

ラインに登録するだけ!

 

友だち追加

 

ID検索の場合はこちら

@708ircmm

(@も忘れずに!)

 

・提供中メニューはこちら

kindle「たのしい複業ずかん」では複業実例紹介中♪

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

連続投稿止めたらお申込み激増!

 

目標達成の魔法:小学生でもできる方法とは?

 

オンラインビジネス初心者さんにもできる!セッションのベストな構成は?

 

何が違うの?パラレルワークとパラレルキャリア

 

未来を見据えたイベント企画術!複業スタートガイド♪