そもそも複業って何?
という方も
いらっしゃるかもしれません。
複数の本業を組み合わせて働く
あたらしい働き方を
複業=パラレルワークと
言います。
そのスタイルにも
いろいろあるんですよ☺
これから複業を
始めたいという方は
どのスタイルがぴったりか
一度イメージしてみてください♡
①個人+個人
個人事業主やフリーランスが
個人で別の仕事を行うパターン🎵
自由度が高い一方で、
自己管理能力が求められます。
②個人+法人(組織)
個人で事業を行っている人が
企業に所属して働くパターン☆
組織ならではの大型案件や
長期プロジェクトに
関わるチャンスもあります。
③法人(組織)+法人(組織)
企業に所属している人が
別の企業にも所属するパターン♡
自分ならではの相乗効果を
生み出しやすい一方、
プライベートの時間の
確保に工夫が必要です。
主にこの3パターンですが
わたしは②と③含めて
複業歴25年の
パラレルワーカーです✨
さて。
「多様性」という言葉が
聞かれるようになってから
働き方の幅も広がりました♪
以前から「副業」という
言葉はありましたが
「複業」という言葉は
最近聞かれるように
なりましたよね?
わたしが複業始めた頃は
「かけもち」とか
「非正規」みたいな
マイナスの表現されてました
でも最近の
複業という働き方には
いくつもの表現があります。
◆副業=サイドビジネス
本業以外の仕事。
最近の企業は
副業を認めるケースが
増加しています。
前に働いていた
大手通信会社の
正社員さんも
副業で酒造りされる方や
農業されてる方もいました✨
◆兼業=ダブルワーク
2つ以上の仕事をすること。
本業と同じくらいの仕事量を
並行して行うニュアンスです。
「兼業主婦」とかもそうですね☺
複数の会社に属するケースは
兼業のイメージだと思います♬
◆伏線=ナイショでお仕事
勤務先に内緒で別の仕事すること。
会社によっては制約があるので
ナイショで
複業されてる方もいます♡
私個人はひっくるめて
「複業」と書くのが
しっくりきます。
でも最近は
「仕事を楽しんで幸せになる」
「福業」という言葉も
よく見るようになりました。
これだけ表現が
増えたということは
複業の選択肢も増えている
ということですよね♡
自分の幸せのため、
キャリア形成のため。
収入UPのため。
複業にはたくさんの
メリットがあります✨
収入を増やせる
複数の収入源を持つことで
経済的安定性を高めます♬
スキルを活かせる
様々な分野の経験を積むことで
キャリアの選択肢が広がります‼
リスクヘッジ
1つの仕事に依存しないので
リスクを分散できます♡
あなたの時給をUPさせて
未来の選択肢を増やす複業🎵
一歩踏み出してみませんか?
ID検索の場合は
@708ircmm
(@も忘れずに♡)