「好きを仕事に」したい‼
そう思って起業する方、
たくさんいますよね?
でも結局挫折するのは
「好き」だけで
仕事にしようとするから。
好きなことだけで
成り立ってる仕事なんて
ないですよね?
起業したら
「メニュー作り」
「商品提供」だけでは
続きません。
例えば
ハンドメイドが好きな方が
作品を売ることにしました。
仕事にするなら
収益も考えるから
仕入れも工夫するでしょう。
在庫を抱えないように
作品を作るでしょう。
告知や営業も
必要ですよね。
「作る」が好きでも
それだけでは
仕事にならないんです‼
「もう無理」
挫折するのは
そういった苦手なことを
苦手なままで
起業しちゃうからだと
思ってます。
実はわたしの場合は
「起業しよう」が
先ではありませんでした。
おかげさまで
そこのところは
まったく挫折は
ありませんでした♪
イベントしても
お客さん来ないとか。
「いいものできた」
と思っても上手く
伝わらなかったりとか。
でもその頃は
「起業ごっこ」みたいだったので
全然辛く
なかったんですよね(笑)
でもそのうちに
「こうしたら面白いかも」
「こうしたら届くかも」
と色々考えるのが
楽しくなっちゃって
結局起業しちゃいました♪
その間に知り合った方には
いろんな挫折が
あったようです。
「起業しよう」が先走って
土台がぐらぐらなまま
やみくもに進む方。
起業塾をはしごして
時間と出費がかさむ方。
「腹括らなきゃ」と
仕事を辞めて
生活が苦しくなる方。
逆に
「どうせ自分には無理」と
せっかくのスキルを
趣味のままにしてる方。
起業も副業も
やらなきゃいけないことは
同じです。
誰かに外注しない限り
全部やらなきゃ
進めないこと。
だったら楽しめるように
形を変えれば
いいんじゃない?
複業サポートするには
「ガンガン起業しよう」と
追い込むことは
致しません。
「今は雇われを頑張ろう」
「今は起業に力を入れよう」
その時のあなたのベストを
決めていきましょ♪
一度しかない人生を
存分に楽しむため♡
あなたにピッタリな
「自分フィット」な
バランスを作っていきましょう✨
ID検索の場合は
@708ircmm
(@も忘れずに♡)