起業塾ジプシーにならないために‼ 身につけたい思考術♪ | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

起業塾って

たくさんあるんですね…。

 

あなたは起業塾ジプシーに

なっていませんか?

 

色々と広告見てると

起業塾は

ジャンルも色々‼

 

マーケティングなのか?

ツール利用なのか?

マインドなのか?

 

推してるSNSも色々。

アメブロ

Facebook

TikTok

Instagram

LINE

X(旧Twitter)

 

動画を推したり。

自動化を推したり。

 

「これさえ覚えれば」と

謳われているものの

多いこと…💦

 

「起業するぞ」と

すべてコンプリートして

備えようとする方、

多いみたいです。

 

同じ労力をかけて

…複業なんて

難しいですよね?

 

そこまでして

時間とお金をかけて

それでも

起業塾ジプシーを

続けている方々がいます。

 

そこには心理学が

関わっています。

 

起業塾Aに

100万円で参加。

 

結果が出ないから

挫折しかける。

 

 

でも100万円の

元を取りたい。

 

別の起業塾Bに

20万円で参加。

(もしくは

 同じ起業塾の

 別のコースを受ける)

 

 

やっぱり効果が得られず

さらに別の

足りないものを

埋めたくなる。

 

起業塾Cに

50万円で参加。

 

 

 

 

というような流れが

起業塾ジプシーが

生まれる理由です。

 

人間の心理には

回収不能になったものの

元を取ろうとして

さらにコストを

かけようとする

傾向があるんです‼

 

わたしの実体験だと

500円のクレーンゲームで

景品取ろうとしたら

あとちょっとのところに

移動してGETできなかった!

 

 

あと500円だけ…と

続けるうちに

5000円くらいつぎ込んでて

「え?買えたんじゃない?」

となる

 

 

いや、でも類似品は買えても

このデザインは

景品専用だから…と

さらに課金する…

 

みたいなことです。

 

 

正しい判断するには

今までのコストは

ゼロだったと考えて

どうするのが

ベストか考える

という思考術。

 

ここを誤ると

起業塾ジプシーに

なってしまうのかなと

思います😢

 

別に起業塾が悪いわけでも

あなたが悪いわけでも

ありません。

 

「現時点のベスト」を

しっかり見極めることで

自分にとっても

相手にとっても

「良かったね」が

生まれます♡

 

あなたの時給をあげるため、

一緒に考えてみませんか?

 

公式LINEから

お気軽にお問い合わせください♡

 
サムネイル

 

 

友だち追加