「価値観」を明確にしましょ♬ 幸せに生産性を高める方法‼ | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

「私の大切にしてるもの

 って何?」

 

わかっているようで

わかっていない事です。

 

 

わたしも迷子に

なっていたことがありました。

 

そこでみつけた

大切なこと。

 

①自分のモノサシ

②自分の天秤

③自分の羅針盤

 

この3点だと思います。

 

実は

複業サポートする前は

個別のご相談で

お伝えしていました。

 

でもこれは

複業を続ける上でも

とても大切なものだと

感じています。

 

 

雇われで働いている分には

ある程度は

会社のルールがあります。

 

考えなくても

できることが多いです。

 

でも起業すると

すべてが自分判断。

 

行動を起こした結果の

いいことも

悪いことも

自分の責任です。

 

どちらに進むか

どちらを選ぶか

自分の判断力を

試されます。

 

 

わたしが

「起業しようかなぁ」

とぼんやり思ってる頃。

 

歩みは

止めたくなかったので

投稿の練習を

していました。

 

起業しても

しなくても

別に損はないと

思っていたから。

 

そんな頃にも

某大手雑誌への

掲載オファーが

ありました。

 

詐欺かと思って

出版社に在籍確認

しちゃいましたね(笑)

 

…結果、

本物だったのですが

広告記事のため

掲載料が発生します。

 

その時わたしはまだ

収益を

出していなかった頃。

 

広告費として割り切って

集客に利用する。

 

先行投資の

回収めどがないので

手を出さない。

 

どちらも正解だと思います。

 

 

 

ちなみに今年も

書籍出版のオファーが

ありました。

 

…が、注文が入った分を

印刷するタイプの

契約のようです。

 

これは

労力かけても

収益のめどはない案件。

 

そもそも今のところ

出版には興味がないので

お断りしました💦

 

でも

「出版したい」という

目標がある方には

いいお話だと

思います♬

 

同じように

メディアに

取り上げられることも

メリットばかりでは

ありません。

 

①自分のモノサシ

②自分の天秤

③自分の羅針盤

 

この3つを

しっかり定めて進みましょう。

 

どこに向かうかを

誤ると

迷走してしまいますよ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加