コンセプト作りには1億円の価値がある
何か始めようと思ったら
まず最初にやることは
コンセプト作り。
◆なんのために
◆どうやって
最低限ここは抑えましょう。
逆に言えば
ここが固まらないと
収入は安定しません。
王道✕独自性でブレない軸をつくる
『こんな資格あるから』
『これ得意だから』
それだけで無計画に進むと
迷路にハマってしまいます‼
ひとつ資格取っても
試さないうちに
不安が大きくなる!
だから次の資格を学び始める。
そして迷子になる!
『これ、イケるかも』で
あれこれ手を出すと
もはや何がやりたいか
わからない…
と迷子になりやすいです。
お心当たり、ありません?
というわたしも
最初はなんでも屋さん♬
どのサービスを
メインに据えるかで
いろいろと
試行錯誤していました。
でも、すべての活動の
根っこは
共通なままです。
自己流の危険
料理するにも
作ったこともないものを
ありあわせの材料で作るって
結構無謀ですよね?
『奇跡の出会い』の
可能性より
『自己流で事故る』
(☝よく起業塾系の方が
使ってる言葉です)
可能性のほうが
高くなります‼
もちろんたまには
闇鍋も楽しい。
けど、毎回それじゃ
いつお腹壊すか
わかんない!
たまには
ミステリーツアーも
楽しい。
でもいつ
行きたいところに
たどり着けるか…。
そもそも目的地が
見えていない時点で
事業者としては
危なすぎます。
まずはコンセプト作り
プロカメラマンに
アイコン用の
写真撮ってもらうよりも。
ビジネスネームを
決めるよりも。
ブランディング専門家に
キャラ作りを
相談するよりも。
まずは
◆なんのために
◆どうやって
コンセプトの軸を
作りましょう♡
複業はスキマ時間に
活動するものです。
そんな限られた時間で
誤った方向に進むと
修正するのも
ひと苦労です
複業するのに
手を抜けるところは
色々あります♡
でも、
コンセプト作りは
絶対外せない!
1億円かける気持ちで
しっかり
作り込みましょう!
わたしは
『自分の人生デザインは
自分で描いて楽しむ』
そのための
サポートをしています♡
プロメンタルトレーナーとして
内面を
コンテンツプロデューサーとして
楽しく複業活動を
進めていくための
両面サポートいたします♡