決められた時間給で働くのは限りがある
あなたの時給、
把握できてますか?
年俸制、月給制で
働いている人も
「時給換算」で
時給をはじき出すこと、
できますよね?
複業するということは
自分の時給を
あげることでもあります。
1日24時間はすべての人の共通ルール
時間の切り売りだけの
働き方では
自分の思うように
人生をデザインするのは
難しいです。
雇われで働くことの
メリットは
最低限の保証が
あること。
デメリットは
伸ばすのが
難しいということです。
どれだけ昇進しても
決定権は相手にあります。
起業すると
最低保証はなくなりますが
上限を決めるのは自分です。
複業が最適
例えば月給30万で
働いているとします。
ボーナスの有無も
あるとは思いますが
その収入の枠内でしか
お金は使えません。
拘束されている
時間以外でしか
好きなことは
できません。
でも副業・複業になれば
ある程度の道筋がつくと
ガラッと変わります。
自分の力で時給をあげるための複業
雇われで働きつつ、
安定は担保。
拘束時間外に
自分の副業準備して
時給をあげる努力をする。
「雇われをいつ辞めてもいいな」
という選択肢になるし、
心に余裕が生まれます。
実はこの活動、
元々の仕事に対する
ストレスも減るので
すごくオススメなんです♡