複業する時に整える3つのもの | 複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

複業で描く!好きと得意を活かす40代からの人生デザインに伴走する複業コンシェルジュ||織原りあ

今の会社の収入だけじゃなく「副業」もできたら安心なのに..。そんなあなたの「スキル」をお金に変えてしまいましょう!好きで取得したその資格、そのまま眠らせてしまっていませんか?残りの人生は30年以上!未来の行方はあなたの選択で変わります!

複業ほど初期設定をしっかりする 

あなたが迷子になりたいのなら別ですが、

そんな人、いませんよね?

 

どっちに向かうかの羅針盤

自分の歩みを現実的に確認するモノサシ

優先順位を決める天秤

 

まず必要なのはこの3つを整えることからです。

 

あなたがセラピストの資格があるとします。

複業するならどこから手をつけますか?

 

ここで『SNS発信を始める』

『集客学ぶ』

『プロフ写真撮る』とかやる方、

その前にまずは初期設定を完了してください。

 

複業は慎重に 

時間を捻出しながら始めて

限られた時間を注ぎ込むわけですから

地道にゆっくり進むにしても

無駄な動きはしたくないもの。

 

なんとなく募集かけてみて

申し込み来てから考えよう

とかやってるとハマります。

 

信頼してもらって

ご愛顧いただくどころか

『この人、駄目だ』という

次回に対するハードルを上げてしまいます。

 

名前ひとつとっても慎重に 

たとえ会社が副業OKでも

本名で始めて

後からクレームになって

ビジネスネーム作ることになったら

それまでに得た認知度を捨てて

イチからやり直し

 

お申込みを受けるまでの流れや

どこでどんなアンケートをするかなど

せめてシミュレーションくらいは

しておきましょう。

 

自分がお客様だった時に

どこまでなら許容範囲か。

 

満点は目指さなくていいですが

『ここまでならまぁ、許容』

というところまでは

企画しておきたいですね。

 

まずは地図を作るところから 

『こんな資格を取ったから告知しよう』

となりがちですが、

まず最初にすることは

『地図を作ること』

 

コンサルタントをつけて伴走してもらったり、

企画できる人に相談するのがベストですが、

自力でやるにも

せめて大まかなロードマップは作りましょう