ドイツの自然はダイナミック | とりあえず

広い空間が広がる明るい採光ですが、地下3階です@表参道ヒルズ。。。


いつものんびり歩いてみたいと思いつつ、のんびりおしゃべりして通り過ぎています…笑!





友人とのランチタイムにお邪魔しました@レーゼンヴァルト ~☆




さすがに地下の一番奥なので、ランチのピークタイムとは思えない静けさです…汗!






個室風のソファーの席もあり、赤ちゃん連れのグループもいらしてました~♪





まずは一休さんのプレゼントのグラスシャンパンで乾杯~♪


やや辛口の食事に合う飲みやすいものでしたが、ここではビールにすべきだったなぁ…涙!



お楽しみのランチは、前菜盛り合わせからスタート~☆


木のプレートに盛り付けてあるところがナチュラル感いっぱいです~♪


他に、ヒルデガルドサラダも選べたのですが、ついつい盛り合わせを選んでしまいます…汗!

チーズに生ハム、自家製スモークサーモンにザワークラウト。スモークは軽めのようでした。






パンは普通の焼き立てバゲットで、特にドイツな感じはなく。。。





それでもメインのボリュームに現れたドイツらしさに圧倒されました…笑!


カーベルヤオ(タラ)のムニエル リースリングの白ワインソース ザワークラウト添え~☆


スーパーで見かけるタラの切り身から想像する大きさより、相当大きなタラのようでしたが、程よい濃厚さで風味のいいソースに野菜がたっぷり添えられていて、大きな魚もパクパクと食べ進んでしまいました…汗!






3種のソーセージ ジャーマンポテトとレンズ豆を添えて。。。


本当に太くて大きなソーセージで、日本の感覚でいうと、一本でも満足感がありそうです!

が、そこは大きく味が違うので意外と食べ進んでいます。


上に飾られた野菜は、春菊のような葉の形ですが、クレソンの一種だそうです。





生パスタのシュペッツレ 濃厚なチーズのソースで。。。


上にのせられたカリッカリのオニオンがいい風味でショートパスタとの相性も抜群~♪

すでにお腹がいっぱいと言いつつも、みんな完食する美味しさ~☆






デザートは、キッシュトルテとカシスのソルベ~☆


お皿のデコレーションは、みんな少しずつ変えていましたが、この模様がなんとなくドイツな感じ~♪


見るとクリームのボリュームに圧倒されそうですが、軽くペロッと食べられてしまう軽さです。ソルベの方もまろやかな酸味がさわやかです。





飲み物は、ハーブティーを選択。寒い日だったのでカモミールの香りに癒されました~♪







集まったメンバー全員、中2と高2の母なので、将来の進路についてあれこれ思いを巡らせていました。


親がいくら心配してもうるさいだけで何の役にも立たないお年頃なので、こうして母同士話をして勇気をもらって帰ります~☆



今年もますます頼りになる友人です~♪