ママ友って | とりあえず

今日は、私に合わせていただいて職場近くでママ友とのプチ新年会@ランチ♪


おしゃべりに夢中になって写真を撮り忘れたお食事の後はお楽しみのケーキセット♡チェリーのケーキを選びました。お酒が効いている大人のお味、あっという間になくなってしまいました。


とりあえず-2011012614070000.jpg


毎日ブログコメント交換しているママ友。直接お会いしたのは数えるほどだし、言葉を交わしたのも数えるほどかもしれないけど、なんだかずいぶん古い友人のような感覚さえ覚えてしまいます。


そして、ブログはなさっていないというママ友。やはり特に多く言葉を交わしたわけではないけれど、今日は少ない人数でたくさんおしゃべりして、すっかり気心知れた気がします。



そういえば、むかし自分が学校に入った時には友だちできるかな~とか心配しながらワクワク感があったなぁ~。自分が主役の人生とでもいうのかな。


ママ友というのは、子どもを中心にした脇役同士という感覚で、お会いしたら挨拶する関係であればママ友ということなんだろうけれど、自分の人生を中心にとらえると、子どもをきっかけとして毎年のように新たな出逢いが待っている。子育ての悩みや喜びも含めて子どもを共通項とする気の合う友人がたくさんできることってとっても楽しく幸せなことだと思う。他愛ないおしゃべりの中でも、いろいろな発見や学び(ついでに自分の子どもからは得られなかった大事な情報)にあふれている。



ママ友に限った話ではないが、ちょっと勇気を出して一歩踏み出してみることって、大事なことなんだと思う。

自分から行動を起こすと、小さな変化が起こり、大きな変化につながる可能性を秘めている。(しかし、この年齢になると確立されてしまった個性もあって、せっかくの可能性も限界が多いけど…。)


せっかくの人生、自分の人生としていろんな出逢いを大切にしていきたいな♪