あと1週間
外伝まで残り一週間になりました。
まっはです。
各DJとも、みなさんを楽しい空間へ導けるよう、現在選曲のイメージを練りに練っているところと思います。
チケットはまだ余裕がありますので、急きょ時間が空いたなどありましたら、ぜひお立ち寄りください☆
会場は新宿8bit cafe
都営新宿線『新宿3丁目駅』C5出口あがって目の前のビルの5Fです。
地図
時間は15:30~20:30
途中から、途中まででももちろん歓迎ですよ☆
チケットの予約、質問等お気軽にお問い合わせください◎
paradigm.shift@live.jp
まっはです。
各DJとも、みなさんを楽しい空間へ導けるよう、現在選曲のイメージを練りに練っているところと思います。
チケットはまだ余裕がありますので、急きょ時間が空いたなどありましたら、ぜひお立ち寄りください☆
会場は新宿8bit cafe
都営新宿線『新宿3丁目駅』C5出口あがって目の前のビルの5Fです。
地図
時間は15:30~20:30
途中から、途中まででももちろん歓迎ですよ☆
チケットの予約、質問等お気軽にお問い合わせください◎
paradigm.shift@live.jp
ミーテング。
祝日の29日
本編で参考の箱と
外伝でお世話になる8bit cafe
を見学に行ってきました。
いろんなライブハウスや箱に行っているけど
やはり見に行くアーティストによって
エリアや箱がある程度決まってしまうので、
まだまだ知らないトコがあるんだなぁ~。
なんて思いました。

夜はお酒を飲みつつ8bit cafeで打ち合わせ。
‥そこそこに雑談になってしまいましたが。。笑
外伝でお世話になるここもmoetは初めてでしたが、
サブカル好きとしてはなかなかお気に入りな感じでした。
ゲームもマンガもあります。
トイレにトイレットペーパーのホルダーが
こ!
もありました。
‥なんでだろう。。笑
昼間だし、深夜はちょっと・・
って悩んでる人も!、踊りたい人も!、ゲームしたい人も!!
是非いらしてください。
お待ちしております。
予約はこちら
■□■□■□■□■□■□■□
【ぱらだいむしふと 外伝】
2009.05.17[日]
新宿「8bit cafe」
http://8bitcafe.net/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=331765
新宿三丁目駅(C5出口)徒歩0分。
新宿駅からは、忍者なら5分、普通の人はもうチョイ
入口に小さい看板出てます。エレベーター無いから
5階まで気合いで階段で。
15:30 - 20:30
※開場/開演共に15:30となります。入場をスムーズに行う為に
10分前くらいのご来場をオススメします。
1800円/1ドリンク付
※35名様先着!売り切れ御免
DJ's
◇ダイスケ
◇Y氏
◇のりそ屋メロウ
◇448
まっは
まりんこ
ServiceTime
「ぱらだいむカルテット」とのゲーム対決(勝者には特典有)
■□■□■□■□■□■□
《チケット予約の流れ》
・当チケット予約受付アドレス
paradigm.shift@live.jp に「お名前・希望枚数・リクエスト曲」
を書き込んでいただいた時点で受付完了といたします。
・当日、会場受付にて予約したお名前をお伝えください。
・代金はその際、受付にてお支払いください。
・チケットは35名先着での受付となります。可能な限りキャンセルは
ご遠慮くださいますようお願いします。
・ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
*************
・チケットは35名先着です。進捗は随時お伝えいたします。
・会場にはロッカーがございません。貴重品管理は各人でお願いいたします。
・当日はリクエストにも可能な限りお答えいたします。
*************
本編で参考の箱と
外伝でお世話になる8bit cafe
を見学に行ってきました。
いろんなライブハウスや箱に行っているけど
やはり見に行くアーティストによって
エリアや箱がある程度決まってしまうので、
まだまだ知らないトコがあるんだなぁ~。
なんて思いました。

夜はお酒を飲みつつ8bit cafeで打ち合わせ。
‥そこそこに雑談になってしまいましたが。。笑
外伝でお世話になるここもmoetは初めてでしたが、
サブカル好きとしてはなかなかお気に入りな感じでした。
ゲームもマンガもあります。
トイレにトイレットペーパーのホルダーが

もありました。
‥なんでだろう。。笑
昼間だし、深夜はちょっと・・
って悩んでる人も!、踊りたい人も!、ゲームしたい人も!!
是非いらしてください。
お待ちしております。
予約はこちら

■□■□■□■□■□■□■□
【ぱらだいむしふと 外伝】
2009.05.17[日]
新宿「8bit cafe」
http://8bitcafe.net/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=331765
新宿三丁目駅(C5出口)徒歩0分。
新宿駅からは、忍者なら5分、普通の人はもうチョイ
入口に小さい看板出てます。エレベーター無いから
5階まで気合いで階段で。
15:30 - 20:30
※開場/開演共に15:30となります。入場をスムーズに行う為に
10分前くらいのご来場をオススメします。
1800円/1ドリンク付
※35名様先着!売り切れ御免
DJ's
◇ダイスケ
◇Y氏
◇のりそ屋メロウ
◇448


ServiceTime
「ぱらだいむカルテット」とのゲーム対決(勝者には特典有)
■□■□■□■□■□■□
《チケット予約の流れ》
・当チケット予約受付アドレス
paradigm.shift@live.jp に「お名前・希望枚数・リクエスト曲」
を書き込んでいただいた時点で受付完了といたします。
・当日、会場受付にて予約したお名前をお伝えください。
・代金はその際、受付にてお支払いください。
・チケットは35名先着での受付となります。可能な限りキャンセルは
ご遠慮くださいますようお願いします。
・ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
*************
・チケットは35名先着です。進捗は随時お伝えいたします。
・会場にはロッカーがございません。貴重品管理は各人でお願いいたします。
・当日はリクエストにも可能な限りお答えいたします。
*************
新DJ登場! 【まっは】
どうも、広報担当のまっはです。
サラッと告知されていたんですが、この度【ぱらだいむしふと外伝】にてDJデビューさせて頂く事になりました!
完全にシロートなんで、生暖かい目で見守って頂けるとこれ幸いです。
ただ、やるからには全力の本気で行かせて頂きますよ!!
すでにセットリストで頭を悩ませまくっております。幸せな悩み。
まっはさんはどういう音楽聞くの?
って聞かれてないけど、発表しておきましょう。
本邦初公開。まっはのDJフェイバリット
the pillows/100s/SCOOBIE DO/ASIAN KUNG-FU GENERATION/BEAT CRUSADERS/DOPING PANDA/ELLEGARDEN/LUNKHEAD/RADWIMPS/TRICERATOPS/PUFFY/YOUR SONG IS GOOD/クラムボン/くるり/スムルース/フジファブリック/椿屋四重奏/髭(HiGE)/the AROOWS/GOING UNDER GROUND/MO'SOME TONEBENDER/斉藤和義/怒髪天/ala/POLYSICS/LOW IQ 01/the telephones/cymbals/Blanky Jet City/the chef cooks me/bonobos/サカナクション/スーパーカー/the cold tommy/
この中からたくさんかけれたら良いなと思っております。
外伝まであと1か月弱。
会場でお会い出来るのを楽しみにしております。
サラッと告知されていたんですが、この度【ぱらだいむしふと外伝】にてDJデビューさせて頂く事になりました!

完全にシロートなんで、生暖かい目で見守って頂けるとこれ幸いです。
ただ、やるからには全力の本気で行かせて頂きますよ!!
すでにセットリストで頭を悩ませまくっております。幸せな悩み。
まっはさんはどういう音楽聞くの?
って聞かれてないけど、発表しておきましょう。
本邦初公開。まっはのDJフェイバリット
the pillows/100s/SCOOBIE DO/ASIAN KUNG-FU GENERATION/BEAT CRUSADERS/DOPING PANDA/ELLEGARDEN/LUNKHEAD/RADWIMPS/TRICERATOPS/PUFFY/YOUR SONG IS GOOD/クラムボン/くるり/スムルース/フジファブリック/椿屋四重奏/髭(HiGE)/the AROOWS/GOING UNDER GROUND/MO'SOME TONEBENDER/斉藤和義/怒髪天/ala/POLYSICS/LOW IQ 01/the telephones/cymbals/Blanky Jet City/the chef cooks me/bonobos/サカナクション/スーパーカー/the cold tommy/
この中からたくさんかけれたら良いなと思っております。
外伝まであと1か月弱。
会場でお会い出来るのを楽しみにしております。
「快諾」への苦悩
イベントオーガナイザーのダイスケです。
出てもらいたい人がいる。バンドもだけど、DJ、
パフォーマンス、スタッフにすらそう思う。
ただエンターテイメントなんじゃなくて、
もう生き方や考え方がいちいち刺激的で面白い人。
「そういう人」と「そういう人があんまり得意じゃない人」
が何か不思議な交わり方をして、今まで見たことのない
面白いものができたらいい。本気でそう思ってます。
バンドもそういう刺激さえあれば全然OKじゃないかと。
「面白い」って本来そういうことだと思う。
少なくとも僕の価値観の中ではそう。
どのロックフェスやイベントでも出来ないこと、
でも決してわかりづらいものじゃなく、独りよがりにならないもの。
ちゃんとエンターテイメントとしてみんなに届くもの。
すごく困難な道ってわかっているのに、それでも
自信を持って「この人たち面白い」って言えるから。
全力でトライしたくなる。
エネルギーっていうのかな、そういうのに触れてみたいんです。
無謀って言葉に振り回されたくない。行かなきゃ0%
でも進めば、0が1%になるかもしれない。
『面白い人となんかやりたいだけ』
ただそれだけ。
勘違いして欲しくないのは、やろうとしてることは慈善事業じゃないし
チャリティー目的でもない。もちろんお金儲けのためでもないし、
何かをみんなに強制するような場じゃない。
もっと言ってしまえば運動する場でもストレス発散の場でもない。
いや、無いというよりも全部アリってことなのかも知れない。
ただ僕が良いなと思うバンド、格好良いなと思うバンド、
この組み合わせ観てみたい、皆にこの素晴らしさを知って
欲しいという動機だけで始めたイベントです。
意味合いは各々勝手に見つけて欲しいんです。
ここには野外フェスのような環境に音楽を足せるような
ファクターも存在しないんだから。
あるのは一人一人のイマジネーションと、それに少しの切欠を
与えられるような「遊び」だけ。
ただ楽しくて面白いことを沢山したいだけ。
そんでもって、なんか異様なくらい格好良いバンドのアクトや
盛り上げ上手な芸人のDJだったり、どこを向いても笑顔が
絶えない空間にちょっとだけ感動してもらいたいだけ。
色々賛否両論あると思いますが、突っ走ります。
失敗した時のことなんて考えてません。
特段、このイベントに関しては後退のネジを外してますから(;´▽`
●○●○●○●○●○●○●
チケットの予約は
お名前、枚数を明記の上
paradigm.shift@live.jp
まで
●○●○●○●○●○●○●
出てもらいたい人がいる。バンドもだけど、DJ、
パフォーマンス、スタッフにすらそう思う。
ただエンターテイメントなんじゃなくて、
もう生き方や考え方がいちいち刺激的で面白い人。
「そういう人」と「そういう人があんまり得意じゃない人」
が何か不思議な交わり方をして、今まで見たことのない
面白いものができたらいい。本気でそう思ってます。
バンドもそういう刺激さえあれば全然OKじゃないかと。
「面白い」って本来そういうことだと思う。
少なくとも僕の価値観の中ではそう。
どのロックフェスやイベントでも出来ないこと、
でも決してわかりづらいものじゃなく、独りよがりにならないもの。
ちゃんとエンターテイメントとしてみんなに届くもの。
すごく困難な道ってわかっているのに、それでも
自信を持って「この人たち面白い」って言えるから。
全力でトライしたくなる。
エネルギーっていうのかな、そういうのに触れてみたいんです。
無謀って言葉に振り回されたくない。行かなきゃ0%
でも進めば、0が1%になるかもしれない。
『面白い人となんかやりたいだけ』
ただそれだけ。
勘違いして欲しくないのは、やろうとしてることは慈善事業じゃないし
チャリティー目的でもない。もちろんお金儲けのためでもないし、
何かをみんなに強制するような場じゃない。
もっと言ってしまえば運動する場でもストレス発散の場でもない。
いや、無いというよりも全部アリってことなのかも知れない。
ただ僕が良いなと思うバンド、格好良いなと思うバンド、
この組み合わせ観てみたい、皆にこの素晴らしさを知って
欲しいという動機だけで始めたイベントです。
意味合いは各々勝手に見つけて欲しいんです。
ここには野外フェスのような環境に音楽を足せるような
ファクターも存在しないんだから。
あるのは一人一人のイマジネーションと、それに少しの切欠を
与えられるような「遊び」だけ。
ただ楽しくて面白いことを沢山したいだけ。
そんでもって、なんか異様なくらい格好良いバンドのアクトや
盛り上げ上手な芸人のDJだったり、どこを向いても笑顔が
絶えない空間にちょっとだけ感動してもらいたいだけ。
色々賛否両論あると思いますが、突っ走ります。
失敗した時のことなんて考えてません。
特段、このイベントに関しては後退のネジを外してますから(;´▽`
●○●○●○●○●○●○●
チケットの予約は
お名前、枚数を明記の上
paradigm.shift@live.jp
まで
●○●○●○●○●○●○●
僕の我侭は僕が責任を持つ
イベントオーガナイザーのダイスケです。
「僕の我侭は僕が責任を持つ」
当たり前のことですね。
小沢一郎に慕っていた奴は昔から一人もいない。
なんて言う話を聞いたことがあります。
リーダーには条件があり、彼はその条件を満たせないのだと。
条件とは、部下や周りの人間の心中をほのめかすこと。
「お前を信頼してる」
「お前にだけは言うが俺はこう思っている」
「俺はお前ならやれると思う」
そうやってしっかり精神的にサポートをしてやることだ。
このやり方が出来るか出来ないかが慕われていく線引きになる、
リーダーとして人を引っ張っていく条件になるのだと言う。
小沢一郎にはそれが徹底的に欠けていると聞く。
つまり小沢は思いついたら、自分の下のものにそれを伝える前に先に発表してしまう。
下のものは困惑する、そして不信感を抱く。
頭で考えて、これがいいんだと思ったらそう突っ走る。
それこそが彼自分のエネルギーであり一番信用できることだったのだろう。
個人的には、何となくですが小沢の気持ちがわかるような気がしてます。
僕には昔から面倒を見てやったような後輩があまり残っていません。
記憶にも無いですし、実際現在も交流を持っているような人は皆無です。
いつしか離れていく。
僕は独りぼっちでいながら、また先のことばかり考える。
これは自分の数ある欠点の中でも大きな欠点だと思ってます。
でも自分を支えてくれたバイタリティーもここにあると思ってます。
速く速くもっと速く。あれもやりたいこれもやりたい。
たくさんの人に迷惑をかけてきました。
今回も、悪いクセが出そうで、そうならない葛藤と戦ってます。
いいイベントがしたいって気持ちは、我侭を生みます。
自主的に動いてくれないことや、熱意が感じられないことに
勝手に腹を立てます。
例えば、人気・動員のあるバンドはもちろん盛り上がります。
でもまだあまり知られてないバンドをみんなに紹介したい。
むちゃくちゃカッコイイと教えたい。
窓口を広げて風通しをよくする、だから好きなバンドに無茶なオファーもします。
でもスタッフ・出演者が全く知らないとかになったりしてて、
広げていく意志がなかったりすると悲しくなります。
いろんな音楽を勉強したり、知ったりする喜びがないことはとてもつらいです。
勝手気ままに走っていると思われてますし、実際そうですが
僕は言い訳をしない為に一生懸命走っているだけなんです。
必死に打ち込めないならやる意味が無い。
仕事やプライベートを言い訳にしたくない。
お金をもらってる。
だから人を楽しませるってことを命かけてやってる。
自分が楽しむってことを命がけでやってる。
「ぱらだいむしふと」はきっと、もっと面白くなります。
我侭勝手な独りよがりと思われるかもしれない。
でもきっと、そんなの大きなお世話なんだ。
嫌なら見なくていい、来なくていい、交わらなくていい。
それは主張するべきあなた達の権利だ。
可愛がられることが不得手な人が、可愛がられたいとあがいてる。
嘲笑してもいい、そんなのどうでもいい。
結局のところ、お客さんが楽しんで自分たちがやりきったと思えたならそれでいいんだ。
面白いことをたくさんしたいだけ。やり続けるだけ。
「僕の我侭は僕が責任を持つ」
ついて来れなければ置いていきます。
積極的じゃない人の気持ちは考えません。
言葉だけが一人前な人はいりません。
仲良しサークルをしたいんならお客さんからお金は取れない。
協力者は対等で、運命共同体であるべきだ。
勝手に突っ走っても誰も何も言わない。
だから走る。周りは困惑する。説明を求める。
それじゃ駄目なんだと思う。
何をすればいいのかなんて、誰にもわからない。
だから走るんだ、精一杯。
大事なのはどんなジャンルの音楽も好きで、
批評的で、エンターテイメントしようとしてる奴だけだ。
自分も含めて。
●○●○●○●○●○●○●
チケットの予約は
お名前、枚数を明記の上
paradigm.shift@live.jp
まで
●○●○●○●○●○●○●
「僕の我侭は僕が責任を持つ」
当たり前のことですね。
小沢一郎に慕っていた奴は昔から一人もいない。
なんて言う話を聞いたことがあります。
リーダーには条件があり、彼はその条件を満たせないのだと。
条件とは、部下や周りの人間の心中をほのめかすこと。
「お前を信頼してる」
「お前にだけは言うが俺はこう思っている」
「俺はお前ならやれると思う」
そうやってしっかり精神的にサポートをしてやることだ。
このやり方が出来るか出来ないかが慕われていく線引きになる、
リーダーとして人を引っ張っていく条件になるのだと言う。
小沢一郎にはそれが徹底的に欠けていると聞く。
つまり小沢は思いついたら、自分の下のものにそれを伝える前に先に発表してしまう。
下のものは困惑する、そして不信感を抱く。
頭で考えて、これがいいんだと思ったらそう突っ走る。
それこそが彼自分のエネルギーであり一番信用できることだったのだろう。
個人的には、何となくですが小沢の気持ちがわかるような気がしてます。
僕には昔から面倒を見てやったような後輩があまり残っていません。
記憶にも無いですし、実際現在も交流を持っているような人は皆無です。
いつしか離れていく。
僕は独りぼっちでいながら、また先のことばかり考える。
これは自分の数ある欠点の中でも大きな欠点だと思ってます。
でも自分を支えてくれたバイタリティーもここにあると思ってます。
速く速くもっと速く。あれもやりたいこれもやりたい。
たくさんの人に迷惑をかけてきました。
今回も、悪いクセが出そうで、そうならない葛藤と戦ってます。
いいイベントがしたいって気持ちは、我侭を生みます。
自主的に動いてくれないことや、熱意が感じられないことに
勝手に腹を立てます。
例えば、人気・動員のあるバンドはもちろん盛り上がります。
でもまだあまり知られてないバンドをみんなに紹介したい。
むちゃくちゃカッコイイと教えたい。
窓口を広げて風通しをよくする、だから好きなバンドに無茶なオファーもします。
でもスタッフ・出演者が全く知らないとかになったりしてて、
広げていく意志がなかったりすると悲しくなります。
いろんな音楽を勉強したり、知ったりする喜びがないことはとてもつらいです。
勝手気ままに走っていると思われてますし、実際そうですが
僕は言い訳をしない為に一生懸命走っているだけなんです。
必死に打ち込めないならやる意味が無い。
仕事やプライベートを言い訳にしたくない。
お金をもらってる。
だから人を楽しませるってことを命かけてやってる。
自分が楽しむってことを命がけでやってる。
「ぱらだいむしふと」はきっと、もっと面白くなります。
我侭勝手な独りよがりと思われるかもしれない。
でもきっと、そんなの大きなお世話なんだ。
嫌なら見なくていい、来なくていい、交わらなくていい。
それは主張するべきあなた達の権利だ。
可愛がられることが不得手な人が、可愛がられたいとあがいてる。
嘲笑してもいい、そんなのどうでもいい。
結局のところ、お客さんが楽しんで自分たちがやりきったと思えたならそれでいいんだ。
面白いことをたくさんしたいだけ。やり続けるだけ。
「僕の我侭は僕が責任を持つ」
ついて来れなければ置いていきます。
積極的じゃない人の気持ちは考えません。
言葉だけが一人前な人はいりません。
仲良しサークルをしたいんならお客さんからお金は取れない。
協力者は対等で、運命共同体であるべきだ。
勝手に突っ走っても誰も何も言わない。
だから走る。周りは困惑する。説明を求める。
それじゃ駄目なんだと思う。
何をすればいいのかなんて、誰にもわからない。
だから走るんだ、精一杯。
大事なのはどんなジャンルの音楽も好きで、
批評的で、エンターテイメントしようとしてる奴だけだ。
自分も含めて。
●○●○●○●○●○●○●
チケットの予約は
お名前、枚数を明記の上
paradigm.shift@live.jp
まで
●○●○●○●○●○●○●