みなさんこんにちは、こんばんは。

元パラリーガルの「ゆゆ」です。

 

7月に突入してしまいましたねー

1年なんてあっという間だなとか感じてしまうあたり、もう歳ということですか…?

 

それはそうと、7月1日から交通界隈では新ルールがスタートします。

その対象となるのが、「電動キックボード」です。

 

電動キックボードってなに?

みなさん電動キックボードって知ってますか?

モーターを搭載して自走可能なキックボードのことですね。

 

日本の道路交通法上では、電動キックボードは「車両」に分類されてます。

 

よって、公道で走行するには運転免許の取得やヘルメットの着用、自賠責保険の契約やナンバープレートの取り付けが義務付けられていました。

 

 

電動キックボードの新ルールがスタートします

そんな電動キックボードですが、規格が色々ありまして、7月1日から、自転車と同じくらいの大きさ、かつ最高速度が時速20キロ以下であれば、免許なしで乗ることができるようになります。

 

ただし、運転できるのは16歳以上で、ヘルメットの着用が努力義務とされています。

 

「電動キックボード」7月1日から新ルール始まる 16歳以上は免許が不要に

 

↑のように結構注目されていますねえ。

 

また、最高速度表示灯を点灯させていれば、時速20キロ以下で車道や自転車道の走行が可能、そして時速6キロ以下であれば自転車が通行できる歩道を走行できるとのこと。

 

 

懸念点もあります…

とっても移動が便利になる、そんな想像をしてしまいますが、

やはり懸念点もあります。

 

というのも、5月までの電動キックボードの交通事故は、昨年の同じ時期と比較すると1,5倍、飲酒運転にいたっては5.6倍にまでのぼっているそうです。

 

気軽になるということは、それだけ警戒も緩くなるということですから、今後さらに電動キックボードによる交通事故が増えてしまわないか、とても心配ですね。

 

そんな懸念もあるところではありますが、

電動キックボードってとっても地球にやさしいECOな乗り物なんですって。

 

 

電動キックボードはECOな乗り物

電動キックボードは、EV車(ガソリンを使わないで走行可能な車)と同様、排気ガスを排出しないことからも、環境負荷の低い移動手段とされています。

 

車やバイクで移動していた方が、電動キックボードに乗り換えたら、かなり地球にやさしいー-感じになるのでしょうね。

 

また、電動キックボードはシェアリングサービスも行われていますので、買うのは迷うけど、とりあえず乗ってみたい、という方はこうしたサービスを有効活用しましょう。

 

 

さいごに

というわけで、本日は7/1~はじまる電動キックボードの新ルールについてご紹介しました。

 

みなさま、今週も交通事故には気を付けてくださいね。

 

ではでは~