今朝起きてきた息子が

『膝の方が痛いわ…』ってガーン


『ディープブルーだけ塗っておこう!』

言いながら持ち出した私に



『いいわ!

筋肉とかちゃうし、関節やと思うから』

って、拒否する息子。



去年10月に前十字靭帯の手術をした。

復帰してからも常に痛みがあって

治療しながら、向き合いながらの日々

(抜釘手術は来春予定

その時に今痛みがある部分も相談予定です)


そんな息子にどうしても伝えたくて登校してから

長文のLINEを送った照れ






見えないエネルギーって絶対にある


塗っても意味ない、変わらへん

より

意味ないかもしれへんけど塗っとこ


言葉を前後逆にして言うだけで

脳での感じ方は違う。ママは後者


意味ないかもしれへんけど、塗っておこう!

もしかしたら助けてくれるかも



そう思って使いだしたのが、アロマやミネラル。昔おばあちゃんが火傷にアロエを塗ってくれたけど、ほんとにヒリヒリ感がなくなって楽になるんよ。その感覚と同じ、アロマは使いやすくなってるだけ。薬や病院がない国では自然のもので治してる。


それを全て信じなさいって言う訳じゃない


物は考えよう、捉えようだと思う。

考え方、捉え方次第でどうにでもなる!


朝起きて自分の体が元気なのは当たり前な

ことじゃない。

膝が痛む時、肩を痛めた時

できることをして眠っても朝まだ痛みがある。

何か体は訴えてるし、教えようとしてくれてる。痛みがない日は感謝して、痛みがあっても昨日頑張ったしやなって感謝して、労わる。


それでも体には頑張ってもらわな

高校での花園!その夢は叶わない‼︎


じゃあどうする?

出来ることを、小さなことでも

やっとこうよ!ってママは言いたいの。



食べた物で体はできて

発した言葉で心ができる


ママはもっと細かな体のパーツ、動きはその二つが合わさってできると思ってる。

病気をしても大怪我をして治療をしても、

治り方はそれぞれ違う。普段食べてる物だけじゃなく、その人の心の持ちよう、労わり方、向き合い方で変わると思うんだ😊


医者が治らないと言っても、治ると信じてできる努力をした人に〝奇跡〟は起こるし、運は味方するんだと思う。



上手くいかへん

またケガやまた痛みや

なんでなん…

って思うより、痛いな、痛めてしまったな。

上手くいかへんけど、、、ほな今何ができる?

痛みやケガのために今出来ることをまず全力でしよう!!

そう捉えられると、プラスに働くと思わない?


大事な時期やし

せっかく掴んだチャンスやけど

焦りもあかんし

体への向き合い方を間違ってもあかんと思う。


爆弾抱えた体だからこそ

しっかり労って、ケアして一緒に頑張ってもらわな!!

 

自分はできる!やる!と思って無茶しても

体が先にダメになる。


何か伝わったらいいなと思って長文打った


朝ミネラル飲ませ忘れたことは、ママ今反省中🙏

今日も一日に頑張ろう❣️




『はい』とだけ返事をくれた息子

きっと少しは伝わったはず照れ

君なら分かると思うんだ。

ママは知ってる(^^)


帰ったらまた話そうと思いますウインク