7月は22回飲み会があり、
8月も結局お盆休みを除けば、
飲み会の無い平日が1日しかない。
その1日は、
人間ドックの結果の直前の日のためなんとか埋まりそうになるのを必死で抵抗していると、
自然と飲み会が2階建てになったりする。
今日紹介するのが2階建ての1階で行った
中洲川端の居酒屋「磯ぎよし」。

こんなチラシも貼ってあったりして。
界隈使ったりするのね。
ふ~ろきゃんせ~る。
もうこういう店の刺身は鉄板に美味い。
山葵まで添えてくれて。
絶対間違えない。

宮崎地鶏の炭火焼があり。

煮つけがありと。

九州地方の食材で定番系がいろいろ出てきたが。
結構美味かったのが、
この鯖の釜めし。
鯖の身をほぐしながらかきまぜて食べるのだが、
みょうが、みつばなどがたっぷり入ってて、
鯖の旨味が夏らしくさっぱりと口の中で広がる。
旨味たっぷりなのに爽やかという、
シーブリーズ的料理。
最近のCMなら、
畑芽育的釜めしとでも言えばいいのか。
もはや刺身くらいでここで取り上げたいとも思わなくなっちゃってるが、
やっぱりいい店はどこかに丁寧な仕事、
お客さんを飽きさせない一工夫があるんだよな。
東京戻っても、
もう普通の居酒屋行けないなぁ