予定外の事にイライラ | tamychanのブログ・自己免疫性肝炎と日常と

tamychanのブログ・自己免疫性肝炎と日常と

自己免疫性肝炎になってからの事や思う事、薬の副作用などを記録の為に書いてます。
そして母と同居してからの事、日常の出来事も載せてます。
線維筋痛症と両側大腿骨頭壊死症にもなってしまいましたが、頑張ってます。
アメンバー申請の時は、メッセージ下さい。

予定外の事になぜイライラしてしまうのだろう?


私がおかしいのだろうか?


他の人から見て、私は、どんなふうに映るんだろう?


きっと


高齢の母親を怒鳴るキツイ娘




今朝、朝食の支度をしてる私の所に、洗面所に居た母が慌てる様子で来て


母「ねぇ。下の入れ歯がガバガバで抜けちゃうのよ。何で急にこんなになったのかしら?」


母「ほら、見て。ここがね」

と言いながら、口の中の入れ歯を触って、私に見るように言う。


そこで私が発狂してしまいそうになる。


母の入れ歯には、ずっと悩まされてきたから


私の心の声「またはじまった😱」


朝からそんなもの見たくないし、口の中を触ったその手の行方が気になって、汚いと思ってしまう。


私「今は、やめて!食事の支度してるのだから」


母「入れ歯が、ブッカブカで落ちちゃうから、食べにくいでしょ。今日デイから帰ったら歯医者行くから予約入れておいてね。」


私「はぁ?そんなの無理だよ。当日予約なんて。」


母がデイから帰って来るのは、16時30分過ぎる。


それからだと一番早くても歯医者さんからの帰りは、真っ暗。


暗いと目が見えにくくなるから、夜は、運転したくない。


それに私、今日は、午前中にCTの予約が入ってて、午後からの診察で結果を聞く事になってる。

泌尿器科の先生は、火曜日の午後しか来ないし、薬も今日もらわないと足りなくなる。


病院から帰ったら感染予防のために直ぐにシャワー浴びようと思ってるのに

歯医者さんに連れて行くなら、また化粧とかしないとならないじゃない


とか


そんな事が頭の中でグルグル回って


でも、歯科が開く時間になったら電話するのに、母の入れ歯の具合がどう悪いのか説明出来るようにと思って、母のデイのお迎えが来る前に、母に聞いてみた。


私「今ぶかぶかになったの?」


母「今じゃないわよ。」


私「えっ?今じゃないの?すごい慌てて言いに来たから今なったのかと思った。いつから?何で昨日言わなかったの?昨日ならお母さんも何もない日だったし、旦那居たから連れてってもらえたのに」


こんなにいっぺんに聞かないで、ひとつひとつ聞いたのだけど、母の答えもまとめて書くと


母「今じゃないわよ。前になったのよ。様子を見てたのよ。昨日は、入れ歯をして寝たから、朝になってプカプカじゃなかったわ。でも今日は、外して寝て、さっき入れ歯はめたらブッカブカで、あーやっぱりって思ったのよ。」


私が、腹がたったのは、入れ歯の事を言う前に、旦那が居ない事を確かめてた事。


そして泣きたい位になったのは、先週の月曜日に母の歯医者さん通いか一段落ついて、次の予約は、3ヶ月後になってホッとしてた所だったのに、また歯医者さんに、頻繁に連れて行かないとならないのかという絶望感でいっぱいになってしまったから


デイのお迎えが着た時に、入れ歯の事を話したら、メニューによっては、小さく刻んで出すのでと言ってくれたので助かりました。


が、なんと母、デイのスタッフに


母「娘に怒られたのよ。」

そして車の中でも他の利用さんに

母「娘に怒られたのよ。」

と言ってる

母がそういうふうに言うから私その場でも怒って、そして何で怒ってるのか言い訳してしまう。



そりゃ、よく怒る娘に思われるよね。



結局、15時15分に予約を入れてもらう事が出来たけど、本当は、歯医者さんから言われたのは、もっと先の母のショートステイの日とかだったから、今回は、絶対ショートステイ行って欲しいから、何としてもその前に、入れ歯を直して欲しくて、粘りに粘って、なんとか今日の予約に入れてもらいました。

その後デイに電話して、15時に母をデイまで迎えに行くので、その時間に直ぐに出られる用意をして待ってて欲しいとお願いしておきました。


と、言うのは、

私の病院の事を考えると、時間に余裕がないからなんです。


病院が終わって薬局で薬もらって家に帰って、30分だけ、お茶飲んだりくつろいだりして、母を迎えに行って、

直ぐに出られるようにとお願いしてたのに、なかなか出てこなくて、予約時間に遅れたら困ると焦る私


やっと出て来たら、職員さんか挨拶に出て来て、母は

「どの車に乗ればいいの?」

なんて変な事言うし

1人の職員さんと挨拶して、早く行きたいのに、母は、歩こうとしないし、


私「無理に予約入れてもらったのだから急がないとね。私だって自分の病院からさっき帰って所だからね。」


母「具合悪いのにすみません。」

母「具合悪いのに、悪いじゃない。」

とか言うから、もう私余計にイライラして


早くしてよって思って歩こうとしてるのに


責任者さんみたいな人が出てきて挨拶はじめて、もう私、焦ってるから、聞いてられなくて


その人が何を言って、私がなんて返事したのか覚えてない位焦ってて


それで歯医者さんに着いて、母に先に入ってもらい、車を駐車場に停めて、中に入ったら、もう母か終わってちょうど診察室から出てきた所でした。


私「もう終わったの?」


母「そうよ。留め金が開いてたから直してくれたのよ」



私の心の声「留め金が開いた?だから紙で入れ歯を拭くのは、だめだと何度も言ってるのに、なんでするかな」


私が、受付の人に、予約を入れて頂いたお礼を言うと

受付の人が「娘に怒られたと言ってましたよ」

ですと


またまた私、言い訳


私「怒りたくもなりますよ。」


歯医者さんから出て駐車場に行くまでに、母に言い続けました。


私「だから紙で入れ歯を拭くのは、やめてと言ってるでしょ。なんでするのよ」


母「食べた物が入れ歯に挟まってるから取るのよ」


私「だから食べた後は、紙で拭くんじゃなくて、入れ歯を水で洗うように言ってるでしょ。」


母「紙で拭いてないよ」


私「嘘。拭いてるじゃない。何度も見て注意してるのにやめないでしょ」


母「拭いてないよ。食べ物が挟まってるから、紙で取ってるのよ」


またまた私、イライライライラ


私だって怒りたくなんかないのよ。


怒ってるつもりないけど、母か怒られたと言うならそうなんでしょう。


けど母、正確に伝える事が出来ない人だから、ホント聞いててビックリするような事を平気で言うのよね。


でも、知らない人が聞いたら本当かと思ってしまうような言い方をするのよね。


この前、母がデイサービスから車で帰って着た時の事


職員さんが玄関まで付いてきてくれてて、私も挨拶に出たら


私の顔を見るなり


母「今ね、車から降りる時、台の上から落っこちて転んじゃったのよ。」


それを聞いて職員さんが手と首をブンブン振って


職員さん「いえ、転んてません。落ちてないです。車から降りるのに降りやすいように地面に台を置くのですが、台に足を付くときに、端の方になって少しヨロってしただけで、ケガをするような事には、なってません。」


私「大丈夫です。わかってます。母大げさなんです。」


そして職員さんがドアをしめた後


母「台の上から落ちちゃって、痛い、あー痛い、足がイタタタタ」


私の心の声「嘘つけ!転んでたら、そんなんで済まないでしょ。普通に歩いてるし」


けど、あの職員さんもビックリしたと思うわ。


ヨロってしたのと落っこちて転んたのとは、全然違うからね。

どこからそんな事が出て来るのか


母の言う事を、本当の事だと思ってる職員さんばかりだったから、少なくてもあの職員さんには、わかってもらえたかな?


母の言う事は、全部が本当のわけじゃないと言う事が


そう

ある出来事がありました。

その時のは、車から降りるときによろけたという事


それを説明するなら、

バランスを崩してよろけてしまいました。

かな?


でも母の説明は

台の上から落ちて転んだ

になってしまう


そうなんですよね。

だから母の説明は、本当はどうなのかが、全くわからないのです。


言ってる事は、普通にとれるから、そのまま聞いて

受け取ってしまうけど、本当は、全然違うという事を他の人には、なかなかわかってもらえないのです。


実際に母の間違え表現の被害に遭わないと、母の言う事と事実が違うと言っても信じてもらえないのです。


なんかね。

疲れた1日だったなぁ


またいっぱい愚痴書いちゃったなぁ


今日は、楽しかった?事もあったから


それは、明日のブログにしよう☺


おやすみなさい