さいごのウルトラアスレチック(ららぽーと横浜)。 | けんたのヒーロー工作

けんたのヒーロー工作

息子が自分で作った工作を
記録も兼ねて紹介しています。

昨日、 ウルトラアスレチック ららぽーと横浜店 に行ってきました。

多分、子供として入る最後のウルトラアスレチックです。

 

小学生のうちにどうしても最後に行っておきたくて。(特に母が)

春休みって、多分みなさんそうだと思うんですが案外忙しい。

特別な用事は入れてないつもりでも、なんだかんだと気がついたら埋まっている。

 

今回もそんな感じで、昨日がヒーローが来る日に行けるラストチャンスだったのですが、午前中けんた母に用事ありだったため、用事を済ませた後にダッシュで向かいました。

 

※今回もけんたはオーブ、大好きなAコーチはセブンのお面をつけています。

 他の方の顔は全部ぼかしを入れています。万が一問題ある方いらっしゃいましたらご連絡ください。

 

前回、小さい子からモテモテだったけんた。

味をしめたのか、今回も小さい子達とたくさん遊びまくっていました。

チヤホヤされるのが大好きなので、慕ってもらえるのが嬉しくてしょうがない。

遊んであげてるようでいて、実は遊んでもらっています。

 

今回はガヴァドン周辺でよく遊んでいました。落ちたらアウトゲーム。

山ほど落とされてました(笑)

 

大好きなAコーチにも

「僕の仕事ないですよ〜。」

「僕よりモテてます。」

って言われるくらい(もちろんそんなことはございませんが)、常に3~4人の小さい子が群がってました。

 

 

「でもほんと、サービス業向きですよね。将来はサービス業かクリエイターが良さそう」

とけんた母が言うと、

「おー、両方揃ってますよ、ここウインク

とAコーチ。

 

将来の就職先(バイト先)候補としてウルトラアスレチックがますます濃厚に(笑)

 

さて、今回のヒーローは 

ウルトラマンオーブ スペシウムゼペリオン

と、

ウルトラマンジード ロイヤルメガマスター 。

 

今回は特別訓練ということで、13時の回の途中からと、15時の会に参加しましたが、違う内容をやっていて凝ってるなぁと思いました。

ヒーローが同じなのに内容が違うというのは初めて見ました。

 

13時の回ではハイタッチ訓練。ジードやオーブが子供達より少し高い位置に手のひらを広げてるので、ジャンプしてハイタッチ!という、うわー、これ子供嬉しいわ。というやつ。

ちょうど終わるところでけんたはこれには参加しなかったのですが、その次の握手でオーブ・ジードとそれぞれ握手。

ロイヤルメガマスターは、去年後楽園に見に行った時にショーの長さに疲れて握手し損ねた未練あるヒーローなので、今回握手できて嬉しかったようです。

 

「迫力半端ねぇ。ハンパねぇ。」

「あれ、小さい子とか睨まれたら泣くわ。」

いや、睨まないから。優しいから。

 

幼き日、かわいいキャラクターの着ぐるみにさえ近づけずに、遠くの木の陰から見つめていたけんたを思い出した母でした…。

 

そして、15時の回はウルトラマン達から技やポーズを教えてもらいました。

パンチ(オーブ)・キック(ジード)・スペリオン光線(オーブ)・マントでポーズ(ジード)

の中から1つを選んで、どちらかのヒーローから教えてもらうというもの。

けんたはスペリオン光線を選んでいましたが、そこは小6、ほぼ完璧にポーズをこなし、オーブと握手もしてご満悦でした。

 

ただこの時、教えてもらったヒーローとしか握手できない感じで(握手会ではないので握手してない子も多々いました)、13時の回でロイヤルメガマスターと握手しといて良かったと言ってました。

 

Aコーチにもたくさん遊んでもらいました。

 

最後はAコーチに今までのお礼のお手紙を渡して、別れを惜しんで、ウルトラアスレチックを後にしました。

 

最近の特撮作品は大人のコアなファンの勢いが凄すぎて、イベントなどでは子供達が割りを食ってしまうこともしばしば。

そんな中、年齢制限があるラゾーナやらら横のウルトラアスレチックは子供がのびのびと遊べ、優しいお兄さん・お姉さんコーチに遊んで貰え、大人に邪魔されず近くでヒーローと触れ合える、本当に貴重な場所でした。

 

ついにけんたも「入れない側」になるんだなぁ…としんみりしますが、こういう場所はずっとずっと、長く続いてほしいです。

けんたが数年後バイトしに行くので、それまで待っててね!(笑)

 

 

 

現在の工作ストック

撮影済:くじびきマシーン/ムーミンジードクロー/お店やさん/けんたドライバー/ムーミンジードライザー一式/ムーミンビルドドライバー&フルボトル

未撮影:ハリケンジャイロ/ペパクラフルボトル各種

 

更新情報は読者登録、Twitter・Google+でどうぞ ↓
読者になる|Ameba (アメーバ)
けんたのヒーロー工作(@kentahero) | Twitter
けんたのヒーロー工作 - Google+