他サイトからのコピペ+感想という
DXUの基礎ダメはDX武器に比べればかなり高いです。
なのでOPよりも基礎ダメが地味に重要だったり。
~系100%ってのは最終ダメージに追加なので非常に効果が高いのです。
ダイヤモンドリング
これよりは270Tのが強いです。
ので今ひとつ。
シャドースネーク
<基本情報>
- 耐久 18型
- 攻撃力 48~58 (0.90秒)
- 射程距離 70
- クリティカル +5~10%
- 10秒 200~250 毒ダメージ
- ダメージ +120%
- 致命打発動確率 +10%
<説明>
- 戦い始める前に、まず敵の影を一度見ること。もしも、何かの違和感を覚えたら、その場から逃げること。その違和感の正体は、主の影に紛れてあなたを狙う闇の蛇だから
<要求能力値>
- レベル 305
- 力 110
- 敏捷 95
毒ダメェ・・・
こんなものでも基礎ダメ高いから優秀なのです。
致命打はピューマ使うならいらないという
ジョイントブレイカー
<基本情報>
- 耐久 28型
- 攻撃力 46~55 (1.00秒)
- 射程距離 60
- vs 人間系キャラクター - ダメージ +40~40%
- 武器破壊攻撃 +15%(15秒)
- ダメージ +100%
- 致命打発動確率 +20%
- 決定打発動確率 +20%
<説明>
- 文字通り、敵の関節を破壊するために作られた腕の武器。手の甲の部分に錘がついており、攻撃時に相手に強い衝撃を与えるが、自在に使うためには強い腕力が必要だ
<要求能力値>
- レベル 320
- 力 260
決定打20%が魅力
武器破壊と人間ダメも地味に便利。
ライトニング・ディスチャージ
<基本情報>
- 耐久 24型
- 攻撃力 47~54 (0.90秒)
- 射程距離 60
- クリティカル +4~8%
- スキルレベル +2
- ダメージ +120%
- すべての異常系抵抗 +10%
- 光ダメージ 250~350
- 15秒の間 命中, 回避低下
<説明>
- 稲妻の力を持った魔石を利用して作動する闘志を放出できる腕用の武器。特別な操作をせずとも闘志を凝集させ、放出するという一連の過程を自動行う。手の甲の部分に見える美しい2つの銃身が印象的な武器
<要求能力値>
- レベル 348
- 力 326
- 敏捷 230
光ダメと地味にスキル+2
バジュラ
光ダメが便利。
私的に700まで使ってたので優秀だと思いたい。
八色鳥
<基本情報>
- 耐久 28型
- 攻撃力 35~42 (0.75秒)
- 射程距離 60
- 命中率 +1~2%
- ダメージ +100%
- 火ダメージ 1300~1800
- 闇ダメージ 1~1
- 呪い 5秒
- 水ダメージ 1~1
- コールド 24Frame
- 光ダメージ 1~1
- 5秒の間 命中, 回避低下
<説明>
- 輝く虹の羽根を持つ八色鳥を連想させる武器。長く伸びた3つの爪に鋭さは無いが、相手を掴むことに特化しており、連続攻撃を繰り出す闘士には非常に使いやすい武器
<要求能力値>
- レベル 414
- 力 221
- 敏捷 191
なんという黄ダメ。
戦士DXUのクシャンタリパを超え、しかもダメ100%も付いている。
案外普通に使えるかもしれない。
レッドスコーピオン
<基本情報>
- 耐久 32型
- 攻撃力 52~63 (1.00秒)
- 射程距離 60
- vs 動物系キャラクター - ダメージ +40~40%
- ダメージ +100%
- ノックアウト攻撃 +30%
- 10秒 350~400 毒ダメージ
<説明>
- 気難しい武器職人として有名なランドロスの処女作。悪名高きガディウス大砂漠のレッドスコーピオンの剥製を用いて、敵に威圧感を与える腕用の武器として生まれ変わらせた
<要求能力値>
- レベル 430
- 力 365
毒ダメと動物系が少し便利
KO30%が魅力
サーベルタイガー
<基本情報>
- 耐久 34型
- 攻撃力 42~52 (1.20秒)
- 射程距離 70
- 決定打 +1~2%
- vs 動物系キャラクター - ダメージ +100~100%
- 水ダメージ 300~500
- コールド 40Frame
- ダメージ +130%
<説明>
- サーベルタイガーの特徴である両犬歯を女性中心の部族に伝わる冷却精錬法を用いて作った武器。絶対零度を維持する牙を持つことができなかったため、付け加えられた赤い持ち手が特徴的
<要求能力値>
- レベル 443
- 力 164
動物系100%と水ダメが優秀
速度が1.2なのがなぁ
ニーズヘッグの前足
<基本情報>
- 耐久 26型
- 攻撃力 34~41 (0.75秒)
- 射程距離 60
- 命中率 +1~1%
- vs 神獣系キャラクター - ダメージ +100~100%
- ダメージ +200%
- 致命打発動確率 +10%
<説明>
- 異国の神話に登場するニーズヘッグをイメージして作られた武器。ニーズヘッグの名を語るだけあって、躍動感溢れる赤黒い前足からは威厳が感じられ、見ているだけでも圧倒される
<要求能力値>
- レベル 480
- 力 203
- 敏捷 173
神獣系100%が便利
ヘリックス・プロヴィデンス
人間系100%と力と健康比率が優秀すぎるのだけど
敏捷固定150か・・・
運極か健康極じゃないとキツイだろう。
そこまでして装備するものでもないといったらそうなるけど。
スケルトン
<基本情報>
- 耐久 34型
- 攻撃力 48~60 (1.20秒)
- 射程距離 60
- 決定打 +1~2%
- vs アンデッド系キャラクター - ダメージ +100~100%
- ダメージ +150%
- 闇ダメージ 300~500
- 呪い 10秒
<説明>
- 肩から手の甲にまである武器。細かい骨を繋げた怪奇な形で、手首部分の頭蓋骨は、手の動きによって表情が変化し、まるで生きているかのように見える。両目に入れられたルビーが印象的
<要求能力値>
- レベル 540
- 力 164
アンデット100%と闇ダメが便利
ケルベロスの炎
<基本情報>
- 耐久 46型
- 攻撃力 54~66 (1.20秒)
- 射程距離 70
- 決定打 +2~2%
- vs 悪魔系キャラクター - ダメージ +100~100%
- ダメージ +200%
- 致命打発動確率 +5%
- 火ダメージ 500~1000
<説明>
- 地獄の門番として知られるケルベロスの彫刻が施された武器。それぞれ頭から出ている赤い刃は、特殊条件を満たすと炎を纏って敵を焼き焦がす
<要求能力値>
- レベル 573
- 力 389
悪魔100%と高い火ダメにダメ200%
悪魔系に対しては測定不能より強い。
ミスティーテイル
<基本情報>
- 耐久 48型
- 攻撃力 60~74 (1.00秒)
- 射程距離 60
- 力固定 700
- 即死攻撃 +15%
- 致命打発動確率 +10%
- 決定打発動確率 +15%
- ダメージ +150%
<説明>
- 神を刺して殺したと伝わるヤドリギの枝を加工して作られた小さな槍の形をした武器。携帯しやすく、中指を固定する輪に入れると槍部分が指と平行になるため、敵に見つかりにくく、奇襲にも使われたりもする
<要求能力値>
- レベル 617
力固定700+即死15%決定打15%が魅力?
力700竜激LV50コンボ1+100%で計算 2300ぐらいの攻撃力。
決定打と即死がきけば使えるだろう。効かないと我慢が必要な狩りになるでしょう。
カタルシス
<基本情報>
- 耐久 28型
- 攻撃力 55~67 (0.90秒)
- 射程距離 70
- クリティカル +5~10%
- 攻撃速度 +20%
- ダメージ +180%
- 命中率 +20%
- 敏捷 +1/レベル 3
<説明>
- クリミナルレポートに記録されている稀代の殺人鬼アーシュラのあだ名。手の甲に刃を装着する武器で、アーシュラが使っていたと言われる闇の武器
<要求能力値>
- レベル 670
- 力 404
- 敏捷 275
驚異の命中20%と敏捷比率
測定不能
これだけ基礎ダメとダメ%がぶっ飛んでる。
装備できれば世界が変わる。
えーとほとんどコピペです。
露天に出まわらないから困る。
語彙少なすぎワロエナイ
ざっくりとダメ%×基礎ダメ高いので計算してみたところ結果
強さとその数字を順に並べてみます。
不能280>ケるベロス198>カタルシス187.6>ミスティー185>スケルトン150>シャドースネーク127..6≒いっぱい126~110>鳥84>リング69 330Tは120
こんな感じになりました。
あくまで基礎ダメとダメ%を計算しただけなのでこの他の付随効果を考えれば変動も結構するでしょう。
横並びしすぎでしょう。つまりLVが上がってDXUを変えてもダメが伸び悩む時期が長い。
速度は竜激や双蓮で固定されている以上火力うpにはならない(ホーク型を除く)
スケルトンが540LV・・・いや、これは本当なのだろうか・・・
あくまで基礎ダメとかのざっくりとした計算だから気にするほどでもないと思いたい。
むしろこの計算は意味が無いものかもしれないと思うことにする。
適当にやってこんなことになるなんて
いや、逆に考えるんだ装備を変えなくて安上がりで済むと
基本的にどれも使えます。はずれな武器はリングと鳥とヘリックス?ぐらいです。
本鯖じゃージョイントブレイカーが高騰してるそうですね。
でも他のDXUでも十分火力は出せると思います。
終わり