話せば長い (耳編) | arielのグダグダ日記

arielのグダグダ日記

病気と、食べ物の話が多いです。
6月に人工内耳の手術をしました。

ちゃんとブログを書くのは随分久しぶりです。

私は気持ちが病気に負けて、何もやる気が起こらず、

ずっと、ボーっとしておりました。

 

今も、ボーっと中ですが、色々決断を迫られる時が来て

まぁ、ちょっと忘れる前に書きとめて置きたい気持ちになったので

書いてみようかなっと。

 

病人のたわ言ですので、聞き流してね。

 

去年の12月の中旬、突然耳が聞こえなくなりました。

難聴だから聞こえなくて当たり前じゃんと思われるかもですが

自分の声や、咀嚼音が聞こえなくなってしまったのです。ガーン

 

骨伝導もアウトになったって事。ガーン

 

原因は右耳の中耳炎による突発性難聴。

慌てていつもの耳鼻科に行くと

すでにアンドロイド先生はお辞めになっており

新しい先生が担当。

コイツがまた話の分からない奴で。むかっむかっむかっ

 

前に突発性難聴を起こした時にステロイドを出したのは

アンドロイド先生の独断で、特別中の特別だったんです。

とにかく、今は中耳炎治すことだけ考えて。

 

とか言われて、抗生物質を1週間分出され

1週間後に、診察に行くと

 

中耳炎は治ってますね。

でもステロイドは危険だから出せませんから。

 

バカ者っびっくりマーク

もたもたしてたら聴力戻んなくなっちゃうじゃん。

お前が出せないなら、A総合病院に紹介状書けっ。

 

みたいな話をもう少し丁寧な言い方でお願いし(笑)

2日後、予約がいっぱいの所をむりくり診て貰える事になり

6時間待って、(もう、ぐんにゃり汗) A先生に診て貰ったら

 

えぇ、ステロイド出せないって言ったの?

まじか~。もう。(# ゚Д゚)

 

って、A先生切れまくりでした。

だよね~。えー

 

完全に何も聞こえなくなった私に

「間に合うかわからないけど、とにかくステロイドを処方するから頑張って。

今日の分は、薬局で貰ったらすぐ飲んで。2週間後にまた診せに来て。」

と言ってくれて随分ホッとしました。

 

2週間後、少し聴力が戻り始めた私に

「良かったね、ホント良かった。」

と満面の笑みで肩をポンポンと。

 

私、あやうく泣くとこだったわ。

 

そして、ステロイドは2週間で終わりになり

先生が筆談で「イソバイド飲めますか?」と。

 

あぁ、アレね。

過去にステロイドを7年服用してた時

一緒に飲んでたアレね。

 

とにかく、喉が焼けるほど甘くてまずくて

飲んだ後しばらく気持ち悪くなるアレね。。。絶望

 

当時は後発薬がなくて1袋で105.9円。

1日3本処方されてイソバイドシロップの薬代大変だったわ~。

 

今は、後発薬が出てました。

自分で計るタイプになってた。


って、ここまで書いて、今気づいたんだけど、

 

今、私、医療費タダだから気にしてなかったけど

ブログ書くのに調べてみたら

後発薬1ml3.3円で1回分30mlで99円。

全然安くなってないやん。

 

6.9円しか違わないなら先発薬のんがえぇよね。

計るのめんどいし。

 

次から薬局に言って、先発薬にしてもらおう。

 

話は、それましたが、そんなこんなで

イソバシ君とまたよりを戻す事に。

何度別れても、よりを戻しちゃう。(腐れ縁だねぇ)

 

おかげで、聴力は徐々に回復していますが、

やはりステロイド投与が遅れたせいか

悪くなる前には戻っておらず、

重度難聴用の補聴器をつけても、聞き取りが難しく

人との会話は無理な状態です。

 

まぁ、この後のイソバシ君に期待いたしましょう。

 

この話が12月中旬から2月下旬までの話なんですが

耳の事も大変でしたが、心臓も同時進行で大変でした。

と言うか、今も・・・これからも大変。

最初にも書きましたが、色々決断を迫られています。

 

その話はまた、次回に。