あらためて。こはなのパテラ診断のこと | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

ちょっと涼しい日が続いてホッと(*^.^*)
来週はまた台風?


こはながパテラ診断をうけたこと。
あらためて記録にしたいとおもいます。

ほとんど犬の怪我や病気には
無知に等しいわたしは
他の方の体験やブログなどが
とても参考になりました。

パテラに限らず
その子それぞれで違うとはおもうけど、
何より経験したかたの記録はありがたい


備忘録として…
個人的見解も多分にありますので

興味のない方はスルーしてくださいね。




まず。。
何かが起きると
かかわってきた人達の言葉
いろんな意味でヒシヒシ感じますね
すごくまた人生勉強になりましたわ。。


犬を迎えるにあたって
パピヨンに限らず
先天性の病気はもちろん
骨格の診断もされてから迎えるべきだと実感

でも現状はなかなかそこまでやってくれる
ブリーダーさんはいません。

とくにスポーツをやりたいとおもっていれば
なおさら。。
自分できちんと
専門医で検査しないとダメですね。

これも学びました。



はじめにこはなを診てもらった
湘南方面のT病院。
予約できなくてとても混むのがね。。

昨年さくらの足上げで診てもらってた
名医と名高いH先生

レントゲンと触診
私の前で悪くないはずだった
左膝を手動で外しました

ホラね!
普通ははずれちゃいけないの。って( ̄□ ̄;)!!


そのあと
右がグレード3、左は2の診断
プラスレントゲンでみると
骨がだいぶ曲がったO脚。。

手術の説明、メリットデメリット
再発率
手術しないでいると
前十字靭帯断裂の可能性

手術の日程、金額などなど

衝撃すぎて私の頭には
あまり入ってきませんでした。
紙に書いて渡してくれたけど
(;´Д`)ノ

緊急性ないのと
いきなり手術といっても決めれないでしょうから
決まったら電話で大丈夫とのことでした。
このとき術後のこと聞きそびれてしまってました。


会計をすませて
車に戻ったら涙が(T_T)

気づかなかったとはいえ
小さな体でアジをさせてしまって
こはなに申し訳ないことをしたって。。



先生の診断に間違いはないはず、、

なので手術ありきで
受けようといったんは決めたのだけど
いろいろネットで調べるうちに
こはなは日常的にケンケンしたり
痛みがあるわけじゃないから

手術レベルじゃないんじゃない?
心に迷いが、、


そしていろんな方の体験アドバイスもあり
セカンドオピニオンを受けてみよう!って(°∀°)b 

気持ちはゆらゆら揺れてます。


セカンドオピニオンで選んだのは
ネットで調べたのとワン友さんたちが
いろんな病気でかかった
相模原のP医療センターは
院長が整形をみてくれるというのでそこを予約ひらめき電球



長くなるので続きます。。











こはなは元気ですからね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ