2017.FCIインターアジリティー競技会@さくら | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

そろそろ関東も梅雨入りとか?
折れた心はまだ修復できていませんが(^▽^;)

あいだがあかないうちに
競技会の記事をアップしないと‼️


そのまえに
先週金曜日は32回目の結婚記念日でした(°∀°)b 

いつもは個人プレーばかりの夫婦ですが
この日は2人でお買い物
ケーキを買ってきましたバースデーケーキ


プレートはどうしますか?って聞かれて
ちとはずかしくて
つけなくて大丈夫ですって答えました

{9EFE65F7-D632-44CE-8DC3-78ABC66C8086}





クローバークローバークローバークローバークローバークローバー




土日は年に一度のJKC本部主催の大きなアジリティー競技会(*^.^*)

2日間に渡って開催されます。
頭数が多いからかな?

我が家から近い川崎なので朝はラクですv(^-^)v
チームさくらは今年前半戦最終の競技会

土曜日は個人戦2度とチーム戦

日曜日は1度と3度の応援に

さくらはチーム戦に誘っていただいたので
【正直はじめは諸々の理由で
あまり乗り気ではなかったけど、、】

同じ日に終わればいいかとおもい
急遽個人を3度の日曜日から2度に変更ひらめき電球

ちなみにこはなはまだ出れるレベルではありませんあせる

申し込んだのはいいけれど
さくら暑い中4走できるか?
きっとグダグタ走りになりそうで不安な気持ちに


好天に恵まれて
暑いけど海も近いので埼玉に比べたら爽やか

{1C02A598-22AB-49E8-ABF7-65888CDFF9A8}



毎年海外から招致されたジャッジですが
今年はスロベニアのミルヤ、ラパーニャさんという女の方
世界大会の審査員とのことです
まさかあとでこのかたと握手できるなんて


まずはAGからひらめき電球
コースは2度なのでさほど難しくはないけど、
スピードがあるときはグーンと伸びるさくらなので
ハードルの位置、向きがひっかかりやすいかな?
独特な角度のスラ入り、
タッチ障害とからめたトンネル

2度とはいえ本部大会なので
スモールは70頭超えびっくり
さくらの出走は真ん中あたり

とにかく丁寧に落ち着いて
声を出してさくらを見守る
を心がけて音譜


スピードは前半抑え気味ながらも
なかなかいい感じで終盤へ

ドッグウォークとトンネルのトラップ
勢いのある犬がミスってるのをみながらも
練習したからきっと大丈夫って信じて走ったけど

あーやっぱりトンネルいっちゃいました

さくらさんトンネル姫だもんね

強制終了



気温もあがってきた続いてのJP
2走目はたいていスピードダウンします。

出だしは振られるハードルを丁寧に
トンネルあたりからスピードアップするよね

丁寧すぎてちょっとオーバーラン気味でタイムロス
でもタイム内なんとかクリーンラン

クリーンラン率が高かったので
順位はたしか15席くらいだったかな?





こはなは2日間同行

{1B1FE92E-2F11-4156-8578-D823ADE40659}

{1AC0061B-F427-4C17-BF29-0D3EF278CA3F}


時々わんわん吠えながら
プールにもつかったり
応援したのかな


{4BFD8F84-ACA7-449E-95AE-94845B0A84AB}



ドキドキと涙のチーム戦へつづきます








さくらは今の力を出してがんばりました
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村