松本は朝は寒かったけど
昼間はポカポカで暖かい1日でした。
こはさく父は飛行機が飛んでくると
写真撮りにあちこち
会場ではほとんどもう夫婦別行動(^▽^;)
私は検分に遅れないように
リンクに張り付いてました。
JPはちょっと独特なコース
やっぱり外人さんだわね
タッチ障害ないからタッチのせいにはできないのでがんばろー
この時出走前さくらは
ほんとにリラックスしていて
楽しく集中
でも
次のスタンバイのラインについたとき
なんといきなりウンチングポーズ
やっぱりキンチョーしたのかな?
スタートしてうん○やおちっこすると失格なんだけど
ギリギリセーフだね
検分どおりいい感じで

検分どおりいい感じで
危ないところもなく走れた

最後から2番目のハードル飛んだとき
「コン!」音が聞こえたから
ハードル落としたかとおもったら
ゴールしたときスクールの仲間が
おめでとうっていってくれて
あ、クリーンランだったんだって

こはさく父の姿探したけど、
どこにもいなくて

帰宅後2日ぐらいたってから
「そういえばあのときタープの影で
ウルウルしてたの?」ってきいたら
紫の飛行機が飛びそうだったから
写真撮りに急いでいった
そうです(  ̄っ ̄)
これね↓
これね↓
なんでもパイロットが手を振ってくれたとか
途中からだけど、

途中からだけど、
撮っていただいた動画がこちら↓
コタセラママさんいつもありがとうございます
コタセラママさんいつもありがとうございます
こはさく父は写真とってくれてました。
なんと5席

久しぶりの表彰台にのれました(*^.^*)
FCIだから真ん中ゴールドの大きなロゼット
スモールクラスは早い子が多いから
さくらと私のスピードではなかなか難しいのです。
同じスクールで苦労を共にしていたクッパくんは
この日AGクリーンランでアジCH完成しました

おめでとう

さくらの頑張りで
こんなに嬉しいプレゼントをもらうことができて
幸せです(*^.^*)
いつかは走れなくなる日がくるとおもうけど、
このときを一緒に大切にしていこうと
おもうのです。
そして明るいうちにこの日の宿
清里へと向かいました☆-( ^-゚)v