4月は師走並みに予定満載のさくら家です
GW明けまでなんとか体調維持して乗り切らないとね(^_-)☆
競技会も遊びもいろいろあります
はなさくらシュウイチのレッスンにいってきました
先週までこはなはほとんど進歩はなくオビばかり
アジ練はほとんどやってません。。

はなさくらシュウイチのレッスンにいってきました

先週までこはなはほとんど進歩はなくオビばかり
アジ練はほとんどやってません。。
どうもまだオビの楽しさがわからないから
熱が入らず

でもこの日はオビは少しで
アジリティーをやりました

12本スラローム
ハードルのバーを下においてターンからの長トンネルははじめて。。
さくらと同じでトンネルにめがけて入る
スピードハヤ

タイヤもスクールでは初(°∀°)b
タイヤは近いところから離れたところでも
ミスなく良く出来てました

ちゃんと待てるし、
楽しそうに張り切ってるのが嬉しいね

宿題が。。
ハードルを並べてバーは地面で
走る練習しておいてって(゜ρ゜)
いやいやそんな~

家練習でいいんでしょうか?
怖がりだから無理なく慣らしていかないと?
いっぽうさくらは
スタートを伏せに変えました

自信をつけてあげられるように
ハンドラーの私が引っ張っていかないとね(ノ´▽`)ノ
この日はJPコース練習だったけど、
自信満々にトンネルトラップドボン祭り

ほんとに検分もできてない上に
トンネル好きがもう止められない(^▽^;)
ハンドリングなおされて
その通りやってもうまくいかないし

もはや3度クリーンランなんて遠くにいっちゃってる感じ

まあ未熟ゆえの成長段階のアンマッチだと思えるので、また調整していこうv(^-^)v
ちょっと走りがいい感じに変わってきてるような気もするし

何より一緒に元気に走れるってことが
幸せなことだよね(ノ^^)八(^^ )ノ
スクールのフィールドは
ソメイヨシノが満開になりました

こはなのちょっとだけ早くなったスラロームの動画がこちらです⬇︎
アジ練の帰りにこの頃裏道で見つけたJA農協に寄って野菜を買ってかえるようになりました。
この日も山盛り

キャベツ、トマト、ブロッコリー、大根、新玉ねぎ
新鮮で美味しい(ノ´▽`)ノ