土曜日は埼玉の春日部までアジリティ競技会へいってきました。
風が強くて、足場が悪いイメージの春日部だけど
暖かくて穏やかな1日でした☆-( ^-゚)v
それでも朝は気温が氷点下でこーんな幻想的な河原

この日はさくら父も同行してくれたので
行きは運転してもらえて寝不足だったさくら母は
ラクしちゃいました

久しぶりのアジの写真も撮ったみたいでv(^-^)v
さてとさくらの競技結果は
AG2失格

Aフレに行かないといけないのに
トンネルへGOしちゃった

やり直してあとはパーフェクトだね
JP2ワンミスの完走15席でした

タイヤあとのハードルをオーバーで内側に
来る予定がさくらが反対側にでてしまい、
一瞬次の障害のロングJの向こうにでてしまい
拒絶を取られちゃいました…
あとはバッチリだったね

やっとダブル失格の沼から片足だけでれた



苦手なJPが完走できたし
内容はよかったと思う甘々ハンドラーのさくら母です
内容はよかったと思う甘々ハンドラーのさくら母です

いつもはできることができなかったのは
競技会だからにしておこうっと

でももっと最善の注意をして最後まで丁寧に
コマンドを大きくしないとダメだということ
コマンドを大きくしないとダメだということ
あらためて思う…
さくら父はがっかりしてたけど、
さくら母は次かその次かはわからないけど…
きっと結果はでるという走りをしてくれた
さくらがとっても愛しいです

このままのテンション、楽しさで走れるといいよね

3人くらいの身内のボイスが入っちゃってるから
またまた音楽つけました(^_-)☆
またまた早々撤収

でも今回はだらだら渋滞にあってしまいここでクタクタです



大黒ふ頭で休んで中華街の中華マン食べてかえりました

助手席で撮ってた湾岸道路の横浜近辺にて・・
昼間なのにこんな面白雲と太陽ヘ(゚∀゚*)ノ
昼間なのにこんな面白雲と太陽ヘ(゚∀゚*)ノ
太陽に始まり太陽の写真でおわった一日・・
じゃあなかった(^▽^;)
家に帰るとはい

手作りおやつありましたよ

3月は地元平塚で参加予定です。
また練習して頑張ろう☆-( ^-゚)v