

小さいとき(っていってもたしか一才ぐらい)
アキレスがすきになったので
あげたとき

ふと気づくと目を白黒させてたさくらさん

びっくりして喉に指をいれて
アキレスがひっかかってたのをさくら母が助けたということが

それからはなんだかこわくて
長いおやつ、硬いおやつは控えてしまいました。
みると
噛まないですぐに飲み込もうとする

歯が小さいから?
根気がないから?
たんにせっかち?これは飼い主に似てしまったのかも

おやつはあまりあげることなかったけど、
アジリティーをやるようになってやっぱり必須

柔らかいチーズをつかっています。
でもやっぱりささみジャーキーはすきみたい

じつは訓練で使うときさくらの一口サイズにチョキチョキして
ジップロックにいれています。
久しぶりに長いままあげてみたもう、大丈夫かなって

近くで観察しながらね

はじめは端っこから少しずつかじっていい感じ

両手で押さえたりして
お姉さんになった?なあんて
だけど半分ぐらいになったときいっきに飲み込もうとした
あわてて取り上げる
やっぱりね
さくらのおやつは小さいものか鹿ツノしかないか
こんなワンコって小さい子はいるのかな
硬いもの噛んで咀嚼力つけたいけど、
なにかいい方法ありませんかね~
つける必要ないのかな?

だけど半分ぐらいになったときいっきに飲み込もうとした

あわてて取り上げる

やっぱりね

さくらのおやつは小さいものか鹿ツノしかないか

こんなワンコって小さい子はいるのかな

硬いもの噛んで咀嚼力つけたいけど、
なにかいい方法ありませんかね~

つける必要ないのかな?