さくらおうちシャンプーしたあと、
パピの通院日でした(-_^)
この日の早朝、
はじめてネオオムツの中で
うん⚪︎をしてたパピ

はじめてでした!
漏れてなーい(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
でもおちり周りにしっかりとくっついてるうん⚪︎を早朝からそぎ落として、
洗ったさくら母です

ついでに病院だから
ドライシャンプーしたよ。゚(゚^∀^゚)゚。
かわいい看護士さんたちがいるからね

きたない老犬ではいられないものね^ - ^
ガリガリの背中、
やっぱり体重はめきめきと減っています。
しっかりと食べてるのにね

2.54kg
最近は寝る時間が増えて、食べて
排泄すると、
もう寝てるって感じです(ノ∀`笑))
ラクツロースの服用をやめたら
お腹も落ち着いていいようで、
今は心臓のクスリだけ続けています。
体重以外は変わりは無し☆
ほっとしました。
待合室でお薬会計をまっていたら
茶色のミックスの大型犬のわんこが入ってきました
腰ベルトでゆっくりとした足取りで
支えられながら歩いています。
お顔みたら
ひと目でわかるんですが、
シニア友さんだ
シニア犬特有のお顔
それはガウガウもなくて、
ラクツロースの服用をやめたら
お腹も落ち着いていいようで、
今は心臓のクスリだけ続けています。
体重以外は変わりは無し☆
ほっとしました。
待合室でお薬会計をまっていたら
茶色のミックスの大型犬のわんこが入ってきました

腰ベルトでゆっくりとした足取りで
支えられながら歩いています。
お顔みたら
ひと目でわかるんですが、
シニア友さんだ

シニア犬特有のお顔

それはガウガウもなくて、
犬生をたっぷりと生き抜いてきた、
穏やかなお顔

お話させていただいたところ、
なんと同級生

今年9月で18さいって
名前はコロちゃんというお姉さん
パピのほうがお兄さんだけど、
大型犬だから
コロちゃんのほうがダンゼン頑張ってるよね

2ワンそばにちかづけたらなんだかいい感じ

短いけど優しい時間が流れたのを感じました

はじめてだったので、
いきなり写真は失礼かと思い、コロちゃんの写真はありませんが、
病院へいくと、目がぱっちりのパピです


パピがクルクルしたのをみてコロちゃんままさん、
同じようにクルクルすると話していました。
ただオムツをいやがるのが困っているようでした

がんばって食べさせていても体重は減る一方だとも

同じ!
おんなじー

笑いました^ - ^
コロちゃんが診察で呼ばれたので、
頑張ろうね!って挨拶してバイバイだったけど、
ほのぼのした出来事で
またパピくんのお世話頑張ろうって思いました

さくらの血液検査の結果も出ていて
まったくどこも悪くないデータと先生の説明でひと安心です

病院へいくとついつい
いろいろ話をしてしまい、
長居してしまうさくら母です
次はまた2週間後、
次はまた2週間後、
コロちゃんに会えるといいね

そしてある日のパピ

帰宅したお姉ちゃんが
サークルを、覗いたら

か、わ、い、い、

名付けたキャラは
〈バーバ、パピ☆〉
どっちが頭がわからないけど


もうじき17才11ヶ月になりまーす
