横須賀2dayの反省動画☆ | はなさく花音☆彡

はなさく花音☆彡

★パピヨンさくらとこはな★新しく迎えたシェルティかのん
アジリティーのことや日々のできごと。

先週末終わった2日間横須賀での競技会

結果は先日報告すみですが
反省のための動画をアップしようと思います(;^_^A

初日は神奈川北メリーレッグスから(・・。)ゞ

今回はシーズンインで関東では初からか?
1度スモールの頭数がかなり多くって61頭
はじめて検分が2回にわかれてです。

さくらは真ん中あたりだったけど
番号が

【94番】
スタッフさんが
《くるしむ番号だ・・》とひとこと



そのとおりになっちゃいました

AGからです
難しいコースかも

あさから結構おちついていたさくらが
フィールドにはいったとたん(><;)

スタートたっちゃうし・・

Aフレのあとのトンネルでいれたあと
もっと早くはしればエアプレーンもまにあったのに・・
モタモタしているさくら母
完全にさくらのリズムおかしくしてしまいました。。

失格になった原因は早くてわからないかと思いますが
D/Wをタッチしなかったので練習みたいに
一瞬戻してしまい(おばかだねえ)

2度D/Wをさわったので【失格】
そのあとのスラ入りも失敗・・
がっくしです


神奈川北メリーレッグス さくらAG1



次のJPは1度にしてはやっぱりいつもよりむずかしいかな?

結果スラのあとの右のハードルにいかず
まっすぐトンネルに吸い込まれて失格でした

実はこれはかなり後悔したんです。
愚痴になりますが・・



検分前さくら母はスラのあと右のハードルからトンネルへの流れは
スラの先でフロントをかけてさくらをまわして入れる予定でした。

ところが先生からそれはダメだしされて
普通にリアでまわすようにの指示・・

練習でもこのパターンはハードルを逆飛びしちゃうことが多々あったので

はっきりいって自信はなく・・
でも言われたように素直なさくら母はやりましたが

結果やっぱりだめでした 


メリーレッグス  さくら JP1


終わってから先生のひとことは
《呼び方がたりない・・あっさりだったね》


一番はさくら母が未熟なのが要因だけど

今度は自分が思ったように走ろうと改めて思った出来事です。
思ったように走って失敗しても後悔はしないと思うので(><;)


そんなこともあってテンションさがって早々帰宅しました(-。-;)





次の日は横須賀マリンブルークラブの競技会です。
この日も1度スモールは63頭
さくらは出走が5番目と早目


はじめはやっぱりAGからです

前日同様 ちょっとむずかしいかも
この日は先生不在のため
セラままさんとあーでもないこーでもないと作戦会議(`∀´)

Aフレからハードル・・そこからスラまで間が結構あいてます。

ゆっくりと丁寧にいれようと思ってたのに~
走り出したらできなかったさくら母

やっぱりスラいり失敗
やり直したら出も抜けた

戻し方が下手で
逆からずっと戻っちゃって失格でした(ノ_・。)


ヨコスカマリンブルー さくらAG1


失格後も続けて走って
ロングジャンプの手前でエアプレイン入れなかったけど
あとはほぼイメージどうりの走りはできたかと自分をなぐさめ(_ _。)

次につなぎました


2日間ラストのJPは
これまたいままでみたことないようなコース(^_^;)

だって
レンガとトンネルがくっついてる

さくらトンネルにはいらずきっと思い切りレンガにいっちゃうかも(;´Д`)ノ

またまたスタートはフライング気味だったけど
さくら母思い切っていきました


ヨコスカマリンブルー さくらJP1


結果イメージどうりに走れてCRできました

よかった~
一回だけだけどCRできて

スタッフさんも3個の失格でがっかりしてたので
喜んでくれました

早い子が多いのに
それでも7席にはいれてうれしいです(≧▽≦)
小さい体でとってもがんばってくれたと思います。


さくらは早いのでなかなか息があわないとボロボロになっちゃうけどね・・
最近はCRできなければ
失格も失敗も一緒のような気がしてきて
悟りがでてきてしまったさくら母です(;^_^A



まだまだいろんなシーケンスの練習が足りないことを実感(・・。)ゞ
練習ではできてるのに
本番でできない
スタートはなんとかしないといけませんねえ


2度昇格への道は険しく
まだまだチームsakura修行はつづくのであります(〃∇〃)









遊びにきてくれてありがとう音譜